Sun.
こんにちは、株もっちーです。 ポイ活の話です。 まずはポイ活について ポイント活動を、略してポイ活というらしいです。 大別して、以下の2種類の活動があるようです。 ポイントを貯める ポイントを使う 今までいろいろなポイ活を経験してきて、 好きなポイ…
こんにちは、株もっちーです。 今日はただの日記っぽい何かです。 天気が良かったので、海を見に海岸に行ってきました 海を見ながらお昼ごはんを食べて、寒いけど海岸の砂浜で少しだけ遊ぶという、日帰りのんびりプランです。 みんな結構行く気まんまんでし…
こんにちは、株もっちーです。 2022年の支出を、2021年と比較して振り返ってみます。 家族構成(2021年時点) 全体の変化額(2021年→2022年) 詳細 光熱費 通信 生活費:食費,日用品 車・交通 旅行・交際・趣味 その他はご要望がございましたら 全体観 車で見栄 …
こんにちは、株もっちーです。 あけましておめでとうございます。 月例の記録です。 資産額 今月 先月 関連指数|先月からの変化 株式資産のアセットアロケーションとポートフォリオ アセットアロケーション ポートフォリオ主要銘柄(ウェイト1%以上)の現在 …
こんにちは、株もっちーです。 今日は収入多角化のためのポートフォリオを考えてみたので、メモがてら残しておきます。 欲しい生活費は月20万円 だいたいここ数年の生活費を見てみるとこれくらいあればよさそうです。 子供3人いてまあなんとかギリギリという…
こんにちは、株もっちーです。 水曜日は、自由に色々記載していこうと思います。 読書OUTPUTっぽい、銘柄チェックのような、自由テーマの記載になります。 私は、買付余力がすぐなくなる病をポジポジ病と呼んでいます 計画は、一応立てている キャッシュ比率…
久々にタロサックさんの動画を見てみたら、とてもいい内容でしたので、紹介します。 見た動画 【世界の年金が凄い】外国人に年金いくら貰ってるのか聞いてみた|海外の老後生活の現実(タロサック) youtu.be 将来海外に旅行できる余裕がある人達に共通す…
こんにちは、株もっちーです。 月例の記録です。 資産額 今月 先月 関連指数|先月からの変化 株式資産のアセットアロケーションとポートフォリオ アセットアロケーション ポートフォリオ主要銘柄(ウェイト1%以上)の現在 ポートフォリオ主要銘柄(ウェイト1%…
こんにちは、株もっちーです。 VISUAL CAPITALISTから、気になる話題を取り上げてみます。 世界のモバイルデバイス契約数をビジュアル化 気づいたこと 行動したこと 引用元|VISUAL CAPITALIST Charted: The Rise of Mobile Device Subscriptions Worldwide …
こんにちは、株もっちーです。 私の保有株の中で、今月の最大含み損銘柄を紹介したいと思います。 含み損額ランク ワースト(含み損10万円超) 損額ワースト1位は、QQQ 含み損率ランク ワースト(損益率-10%超) 損率ワースト1位は、Direxion Daily Technology B…
こんにちは、株もっちーです。 ポートフォリオは見ずにそっとしておきたい気分です。 あんまりニュース見てないんですが、 目に入ってきたニュースが気になったので、ネタにします。 気になったニュース これ、久々にわが家も該当するかもしれない政策です。…
こんにちは、株もっちーです。 リセッションで株価を見たくない、そんなときは減らない数字を見る VOO積立株数の推移 VOO上位銘柄の観測 中国、米国の半導体輸出規制を批判-サプライチェーンと経済に悪影響(Bloomberg) まとめ リセッションで株価を見たくな…
こんにちは、株もっちーです。 日曜は、ポートフォリオの点検の日です。 今日はちょっと視点を上げて、ペーパーアセットだけではなく、家計のポートフォリオについて考えてみます。 要するに、私がローンを返済し続けているマイホームのことですね。 最近見…
こんにちは、株もっちーです。 日曜日は、自分のポートフォリオを再点検します。 今回は、過去1年位の変遷を見直してみました。 8月のデータで見ようと思ったら7月で見てました。ちょっと書き直すのめんどくさいので、このままでご勘弁を。特に意図はありま…
こんにちは、株もっちーです。 今回は、突然ですが我が家のライフプラングラフを開示したいと思います。 経済的自由に向けていちばん大事なのは、お金のライフプラン まずは結論、ライフプランは劇的に改善できる ライフプランの立案には収入と支出の現実的…
こんにちは、株もっちーです。 ポートフォリオについて考えさせられる本を読みましたので、紹介します。 読んだ本:父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え、ジェイエル・コリンズ、小野一郎訳 気づいたこと 3つの原則 資産を積み上げるポートフォ…
こんにちは、株もっちーです。 どなたかのブログで紹介されていて気になったので読んでみました。 はてなブックマークしたつもりだったんだけど、紹介元のブログ記事を失念してしまいました。 読んだ本:LIFE SPAN, David A. Sinclair PhD, 梶山あゆみ訳 LIF…
こんにちは、株もっちーです。 最近、読書が捗るので、日曜ですけど読書OUTPUTです。 読んだ本「サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい、三戸政和」 サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい 人生100年時代の個人M&A入門 (講談社+…
こんにちは、株もっちーです。 月例の記録です。 資産額 今月 先月 関連指数 株式資産のアセットアロケーションとポートフォリオ アセットアロケーション ポートフォリオ(保有ウェイト1%以上)の現在 ポートフォリオ主要銘柄(ウェイト1%以上)の相対的な株価推…
こんにちは、株もっちーです。 日曜日は、ポートフォリオの定期的な確認を月に2回書いているので、残りは自由に書いていこうと思います。 今回は自由記事です。 とりあえず1ヶ月続いています ブログネタ集めのモチベーション ブログネタ集めのメソッド 思い…
こんにちは、株もっちーです。 私の保有株の中で、今月の最大含み損銘柄を紹介したいと思います。 含み損額ランク ワースト3 損額ワースト1位は、QQQ 含み損率ランク ワースト3 損率ワースト1位は、カーニバルクルーズ(CCL) ポートフォリオ整理 ポートフォリ…
こんにちは、株もっちーです。 日曜日は、ポートフォリオの定期的な確認を月に2回書いているので、残りは自由に書いていこうと思います。 今回は自由記事です。 2022年6月30日から始まりましたマイナポイント第2弾 決済サービスは第1弾と合わせないといけな…
こんにちは、株もっちーです。 月例の記録です。 資産額 今月 通貨 評価額 増減額(前月比) 増減率(前月比) ドル換算額 ドル換算率 為替 JPY 547万円 -14万円 -2.5% - - - USD 2763万円 -104万円 -3.6% $202,565 -9.1% 136.40JPY/USD USDへの入金額 0 USD 先…