子どもの教育資金の積立をはじめました。ジュニアNISAも。

こんにちは、株もっちーです。

以前作った子供の銀行口座の使い道

お年玉でも入れておこうと思ってましたが、 年に1回しか使わないのももったいないので、 子供の高校以降の資金をためておくものとして活用することにしました。

子ども2人までだったらと余裕ぶっこいていたのですが、3人目がほしいよねという話になって、ライフプランや家計の見直しを行ないました。

まとまったお金が必要になるであろう高校卒業時点で、ある程度は貯めておいたほうがいいかなと思い、この口座を使って積立をしていきます。

通常学校でかかるような費用は、生活費の口座から生活の一部として支出していく予定ですので、あくまでも進学時の出費に備えてという位置づけです。

何個も管理するのは大変なので、できるだけ自動化していきます。

気づいたらちゃんと貯まってたとなるのが理想。

毎月自動で振り込む設定

月5000円を毎月自動で振り込むように設定しました。

子ども3人分だと月15000円。

自分の口座にお金があると余裕資金に見えてしまって、株買っちゃうのでそれ防止の効果も期待できます。

四半期に一回くらい、ジュニアNISAで何かを買い付けるのも良さそう。

いくら貯まりそうか

18歳まで続けるとすると、5000円×12ヶ月×18年で、108万円になりますね。

0歳から開始できる3人目はちょうどよいですが、上の子達の出遅れた分は今の私の資産から捻出していきます。

ちょっと少ない感じもしますが、まあここに貯めすぎても仕方ないので丁度いいくらいかなと思います。

大学生にもなれば、足りなければ自分でなんとかするというのを実践するのもいいかもしれない。

自分が大学生の頃に親から100万円もらったら使ってしまってたかな、わかんないですね。

バイトして、お金貯めては色々買ってた記憶が蘇ってきました。

一番高かったのはノートPCだったと思う。軽いと評判だったレッツノートで当時30万くらいはしたはず。

銀行はSonyを利用しています

理由は、この記事で書いたとおりですね。

kabu-motty.hatenablog.com

楽天銀行に比べてかっこいい感じで選んでます。