2021年10月末時点の資産ポートフォリオ。

こんにちは、株もっちーです。

月例の記録です。

資産額

今月

通貨 評価額 増減額(前月比) 増減率(前月比) ドル換算額 ドル換算率 為替
JPY 567万円 -26万円 -4.4% - - -
USD 2668万円 194万円 7.8% $234,714 6.1% 113.67JPY/USD

先月

通貨 評価額 増減額(前月比) 増減率(前月比) ドル換算額 ドル換算率 為替
JPY 593万円 -10万円 -1.7% - - -
USD 2474万円 -85万円 -3.4% $221,090 -5.2% 111.90JPY/USD
特記事項

USD資産が+7.8%とだいぶ増えました。

SPXは月間6.9%の上昇でしたから、円換算で見るとβ(平均)よりいい感じ。

3円近く円安になりましたからね。

ベータとの差分を意識して、変化率を見ていこうと思います。

kabu-motty.hatenablog.com

株式資産のアセットアロケーションポートフォリオ

アセットアロケーション

株:その他(REIT,債権,コモディティ)=7:3になるくらいを目安にしています。

今月は投資用のキャッシュを確保するために、ポートフォリオの整理を進めました。

結果的に、EU個別株・ETFを売って、USのETF株と投資用キャッシュにシフトしたような形です。

9月よりも更に加速しまして、米国株式54%→59%になりました。

ポートフォリオ(保有ウェイト1%以上)の現在

Investing.comで作ったポートフォリオ(無料で使えます)です。

ウエイト1%以上の銘柄がきれいにプラス利益銘柄になりました。

なかなか気分が良いです、これが整理の醍醐味という気がします。

ウエイト1%以下になるように押し込めただけの部分もありますけどね。

ポートフォリオの整理の記録

利が乗っていない銘柄から整理していきます。

  • RDSb:100株→50株 (原油高の上昇もあって、全部は整理つかず。半減)
  • BLV:47株→0株 (長期債は金利上昇局面ではダウン激しく含み損になっていたので、整理)
  • VZ:50株→0株 (含み損銘柄を整理)
  • ABBV:95株→50株 (個別株をポートフォリオの2%程度まで削減。その後上がっちゃいました、決算まで待つべきでした)
  • PFE:70株→0株 (ワクチン銘柄は旬を過ぎたと判断して、整理)
  • SBUX:44株→20株 (決算ミスしていたので、半減させて1%以下に)
  • KO:54株→0株 (VOOと比べて劣るので、銘柄数減らそうとなんとなく整理。だめなやり方かも)

こちらの記事でも整理銘柄について言及しています。

kabu-motty.hatenablog.com

以下の記事で見たとおり、結局VOOを定期積み立てしていくのが9割以上の確率で無難なので、整理して得られたUSDを使ってVOOを中心に好調な銘柄を買い増ししていっています。

kabu-motty.hatenablog.com

  • VOO:92株→128株 (ちょこちょこ買ったり定期積立の頻度を増やしたらポートフォリオの20%まで増えました)
  • MSFT:21株→25株 (安定の好決算を受けて買い増し)
  • TSLA:0株→3株 (ひたひたと好業績ということで、少し買っていたらだいぶ上がって1%メンバー入り)

雑感

世界の株価のヒートマップ(10月1ヶ月分)です。

まぶしい緑(+10%超)が多いです。

クレジットサービスのV,MA,PYPL赤い。

FAANG+MはFBが赤。TSLAの+43.65%はすごいです。

全体的な動きに逆らわないように、自分なりについていきます。

さて、今後はどうなることやら。

過去記事

過去記事は、以下のアーカイブからどうぞ。

kabu-motty.hatenablog.com

kabu-motty.hatenablog.com