2021年12月末時点の資産ポートフォリオ。

こんにちは、株もっちーです。

月例の記録です。

資産額

今月

通貨 評価額 増減額(前月比) 増減率(前月比) ドル換算額 ドル換算率 為替
JPY 517万円 11万円 2.2% - - -
USD 2866万円 179万円 6.7% $249,152 4.99% 115.03JPY/USD

先月

通貨 評価額 増減額(前月比) 増減率(前月比) ドル換算額 ドル換算率 為替
JPY 506万円 -61万円 -10.7% - - -
USD 2687万円 19万円 0.7% $237,304 0.01% 113.23JPY/USD

関連指数

自分で手打ちして、感覚をつかもうと思います。手書きのノートがいいみたいですけどね、ブログで代用します。

Index 終値 前月比
S&P500 4,778.73 +4.64%
NASDAQ総合 15,741.6 +1.31%
NYダウ 36,398.18 +5.55%
アメリカ10年債利回り 1.512 +3.82%
日経平均 28,791.71 +3.49%
東証REIT指数 2,066.33 +3.18%

こんなもんかな。

ベータとの差分を意識して、変化率を見ていこうと思います。

kabu-motty.hatenablog.com

特記事項

2021年を振り返ってメモしておきます。

年初来の資産増加はこんな感じになります。

  • 2020年末:2426万円
  • 2021年12月:3383万円(+957万円, +39%)

証券会社の入金履歴をみてみると以下の金額。

  • 入金:32500USD(115.03JPY/USD換算で、373万円)
  • 出金:0

日本円の方は、いろいろな振込口座にも使っていて、ちょっとよくわかりませんので、0とします。

入金分を差し引くと、トータルリターンはこんな感じ。

957-373=580万円

入金力を上回るペースで金融資産が増加する感覚と合っています。素晴らしい。

米国株に舵を切って、大正解の年でした。

過去の記録をあまり残さず適当に投資してたのですが、年間100万円含み益が出た記憶はほぼないです。 だいたい含み損を抱えていた記憶。

ポートフォリオの整理もできるようになり、含み損を抱え続けないことが大事と言われる所以も体感できたような気がします。

S&P500の2桁成長は3年連続ということで、流石に来年はスピードダウンすると考えるのが妥当ですかね。

ポートフォリオの整理を続けながら、投資を継続して経済的自由を目指したいと思います。

株式資産のアセットアロケーションポートフォリオ

アセットアロケーション

株:その他(REIT,債権,コモディティ)=7:3になるくらいを目安にしています。

色々売買したのですが、アセットアロケーションでみると、先月とほとんど変化なし。

ポートフォリオ(保有ウェイト1%以上)の現在

Investing.comで作ったポートフォリオ(無料で使えます)です。

1%以上の銘柄数:17

タカラレーベンが陥落し、AVGO(Broadcom)が上がってきました。

AVGOはこのあたりで記事にした時に買い始めた銘柄です。

SOXLは高値づかみになってしまって損切、TSMは中国株が調子悪くなってきて手放しました。レバレッジETFを持ち続けるリスク耐性ははまだ自分は持ち合わせていないみたい。

kabu-motty.hatenablog.com

ポートフォリオの整理の記録

1%以上の銘柄は、あまり動かしていないです。

ちょろちょろとじっちゃま銘柄のCCLやMARあたりを買い始めています。

雑感

世界の株価のヒートマップ(1ヶ月分)です。

さて、今後はどうなることやら。

では、良いお年をお迎えください。

過去記事

過去記事は、以下のアーカイブからどうぞ。

kabu-motty.hatenablog.com