1000記事OUTPUTに向けた考え方。曜日ごとのテーマ設定

こんにちは、株もっちーです。

日曜日は、ポートフォリオの定期的な確認を月に2回書いているので、残りは自由に書いていこうと思います。

毎日更新って大変な気がする

こんな記事をきっかけに、1000記事目指して毎日更新してみることにしました。

kabu-motty.hatenablog.com

毎日書くのは大変そうなので、時間がある週末にまとめて書いていこうと思っています。

まだ次の1週間の記事を書き溜めているところですが、けっこう大変ですね。

構成を決めて、あとは書くだけ、というOUTPUT大全に書かれた効率化の手法を取り入れていきます。

現時点のやり方

記事のテーマを決める

文章の構成「序論・本論・結論」「起承転結」もそうですが、毎日書く時間も穫れないかもしれないので、 一週間曜日ごとのテーマを決めて、だいたいそれに沿った感じで進めていこうと思います。

  • 月:浪費と感じたことを書いてみる
  • 火:節約意識を感じたことを書いてみる
  • 水:興味ある銘柄をチェックしてみる
  • 木:給与収入以外の収入の状況を観測してみる
  • 金:本などの感想を書いてみる
  • 土:SP500チェック(今まで通り)
  • 日:ポートフォリオの状況、整理、そして自由記載

どうでしょう。一つのテーマで毎日考えるのも深みが出ていいかもしれませんが、私の場合は色々と思考が発散しますので毎日違うことを考えたほうがいいかなーと思った次第です。機械的に書けるネタと、少し考えを巡らせないと出てこないテーマを織り交ぜています。まあこの辺は好みですので、ご自分に合ったテーマ選定をしてみてください。

1記事の文字数は1000くらい

あんまり長くても疲れるし、短すぎてもつまらないので、それくらいですかね。

原稿用紙3-4枚くらい。

はてなブログは編集中に文字数がでてくるのでわかりやすくていいですね。

とりあえずやってみる

1000記事というと3年位かかる長丁場なわけですが、長期投資や人生というスパンで見れば束の間ですよね。

毎日更新ではなく、1000記事書きあげることを目標に、続けていきます。

この束の間の期間、子どもたちの成長を見守りながら、私自身ブロガーとしてのスキルアップをしていこうと思います。

その途中で、経済的自由の実像が見えてくるといいな。

まとめ

読者の皆様に置かれましては、気が向いたときに読んでいただければ幸いです。

特に毎日更新されているブロガーの皆様の、やり方もお聞かせいただければ参考にさせていただきたく思います。

この記事も、ネタにご使用いただいて結構です。

気楽に、苦痛にならない程度に続けていきたいと思います。

これで、1082文字となりました。