感想OUTPUT:三千円の使い方 を読んだ感想|経済的自由にも関係しそう

こんにちは、株もっちーです。

金曜日は、本などのINPUTした情報に対するOUTPUTをしていきたいと思います。

要するに読書感想文的な活動ですね。

読んだ本:三千円の使いかた、原田ひ香(著)

これは、妻に勧められて読んだ本です。

なんかお金のことばっかり書いてあるから、私(株もっちー)も興味あるかも、というのが妻の感想でした。

気づいたこと

結婚前の女性、未婚独身の中年男性、子持ちの夫婦、証券会社を辞めた女性、70代でお金の不安のある高齢女性など2家族くらいでてきて、結婚、離婚、不倫、などなどいろいろ盛りだくさんの小説でした。

お金の節約ネタとしても、固定費の削減(スマホ・家賃)、安い衣料の買い方、家庭菜園、ラテマネーなどいろいろあって、ふむふむと読めます。

投資についても触れられています。iDeCoでインデックスファンドへの投資をすすめながら、「その比率は私なら半分じゃなくてもっと高めにするけど、自己責任で」としめくくるような文章も見られました。

証券会社を辞めた女性の話が出てくるので、著者と関係あるのかと思いました。Wikipedia見るとそんな経歴はなさそうですが、かなり金融リテラシー高い方とお見受けしました。

ja.wikipedia.org

行動したこと

まあ、特にないです。

妻も特に投資行動に出るということもなさそう。

家庭菜園、我が家もレタスを始めて、最初は頑張るんですけど、放置して猛暑で枯れてそのままになっています。

なかなか毎日続けるのが難しい。。

まとめ

3000円でどうこうという話は、3000円の資産運用セミナーに言ったよという話とか、ティーポットの値段がそれくらいだったというくらいで、あんまり意味はないのかなと思いました。

人生お金は大事だけど、お金で買う見栄・つきあいより大事な、自分の人生があるんだよということが、メッセージかなと思いました。

よくありそうな身近な例として読めるので、読みやすいと思います。

経済的自由の哲学に通じるものがあると思います。

ベストセラーになった本でもあるそうなので、興味のある方は読んでみてください。