S&P500 (SPX) の週次Watchです。
指数チェック|Weekly, 過去10週分
株価の動きチェック
ヒートマップ
1week
セクター動向
買ってみたい&保有しているセクターなどの最近1年間の週足を眺めてみます。
グラフはInvesting.comで簡単に作れます。
感じたこと・思ったこと
データを見た感想を書き留めていきます。
参考書籍:FACT FULNESS, Hans Rosling
「FACT FULNESS 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣」、ハンス・ロスリング
この言葉、大事ですね。
「悪い」と「良くなっている」が両立することを忘れないようにしよう。
資本主義の全体的・長期的な成長の中で、一時的に調整が働く事がある。そういう歴史が繰り返されてきています。
指数を見て
S&P500指数は、あっさり4100を超えてきました。
11週分記録していますが、上昇6回で、上昇が勝ち越しに転じました。
ですが、10年債利回りも2週続けてわずかながら上昇ですから、ちょっと上げすぎか。
ヒートマップから
MSFT, AAPL, GOOG, TSLA, META, AMZNこの辺の主要どころは緑ですね、決算良かったのかな。
赤が目立つのがエネルギー。ヘルスケアも下がり気味ですかね。
セクター動向、ローテーション
QQQ, VGTといったテクノロジーを含むETFの上げが強いです。
エネルギーXLE、ゴールドGLD、新興国VWO、フロンティアFMも下がっちゃったね。
EDVは金利変動も小さかったようで、ほぼ横ばい。
セクターローテーションの図
Full Recessionに入って、Bull Marketに突入でしょうか。
また金利上がりそうってことで、週末は下げたみたいなので、どうなることやら。