感想OUTPUT:経済の論点がこれ1冊でわかる 教養のための経済学 超ブックガイド88 を読んだ感想

こんにちは、株もっちーです。

金曜日は、本などのINPUTした情報に対するOUTPUTをしていきたいと思います。

要するに読書感想文的な活動ですね。

読んだ本:経済の論点がこれ1冊でわかる 教養のための経済学 超ブックガイド88, 飯田 泰之 (著, 編集), 井上 智洋 (著, 編集), 松尾 匡 (著, 編集), 北條 雅一 (著), 小田巻 友子 (著), 佐藤 綾野 (著), 中田 大悟 (著), 朴 勝俊 (著), 奥山 雅之 (著), 増田 幹人 (著), 矢野 浩一 (著)

気づいたこと

本書の冒頭でも紹介されていましたけど、経済学といえば、ミクロ経済学マクロ経済学くらいが思いつくので、そういう本は読んだことがありました。

ただ、やっぱりなんか知りたい話ではないような気もして、そこからの発展はなかったんですよね。

この本では、「景気」、「雇用」、「貧困・格差」、「国際経済」、「社会保障」、「人口減少・高齢化」、「地域経済」、「環境と経済」、「先端技術と未来の経済」、「データ・統計」、「経済学史」、「経済理論」について色々な本が紹介されています。

中には、読んだことのある本もあって、あー、これも経済学の分野の本だったのかと思うところもありました。

行動したこと

これから色々と読んでいきたいと思います。

読んだことある本や、気になった本たち。

私の自分用メモ的です。

ウォールストリート・ジャーナル式 経済指標 読み方のルール

昔読んだことある。

「学力」の経済学

昔読んだことある。まあそうだよねと思う話。

反貧困: 「すべり台社会」からの脱出 (岩波新書)

こういう社会はなんか嫌ですよね。

貧乏人の経済学――もういちど貧困問題を根っこから考える

昔読んだことある。

格差社会: 何が問題なのか (岩波新書)

日本は普通の格差社会だそうです。なんか面白そうな気もする。

ベーシック・インカム入門 (光文社新書)

ベーシックインカム、いいと思うんだけどね。どうなんだろう。

経済は地理から学べ!

地政学とか関係あるのかな。おもしろそう。

21世紀の不平等

なんだろう気になる。

人口の経済学 平等の構想と統治をめぐる思想史 (講談社選書メチエ)

人口が多いだけではだめなんでしょうが、なんか気になる。

年収は「住むところ」で決まる ─ 雇用とイノベーションの都市経済学

これはどうなんでしょうね。

地方経済を救うエコノミックガーデニング―地域主体のビジネス環境整備手法

エコノミックガーデニングというのは、気になる考え方。

超AI入門 ディープラーニングはどこまで進化するのか

昔読んだことある。

未完の資本主義 テクノロジーが変える経済の形と未来(「世界の知性」シリーズ) (PHP新書)

未来は気になりますよね。

アフター・ビットコイン: 仮想通貨とブロックチェーンの次なる覇者

ビットコインはちょっと気になる。

隷属なき道 AIとの競争に勝つ ベーシックインカムと一日三時間労働 (文春e-book)

またでましたベーシックインカムBI、これとAIの関係はどうなんでしょうね。

大格差:機械の知能は仕事と所得をどう変えるか

大格差ですか。気になる。

ザ・セカンド・マシン・エイジ

なんかかっこいいタイトル・ジャケットの本、気になる。

数学ガールの秘密ノート/やさしい統計

数学ガールシリーズ読んだこと無いので、1冊読んでみようかと。

新版・おもしろ経済学史―歴史を通した現代経済学入門

経済学史は必読っぽいけど、堅苦しそうなので、おもしろいものを読みたい。

現代経済学-ゲーム理論行動経済学・制度論 (中公新書)

現代経済学ってなんだろう。気になる。

図解入門ビジネス 最新MMT[現代貨幣理論]がよくわかる本

お金を刷るだけの話じゃないんだろうね。レイ・ダリオの動画をより理解するために、読んでみようかと思いました。

まとめ

色々読みたい本を発掘できてよかったです。

図書館にでも行ったときに、このブログ記事を見ながら本探しをしてみたいと思います。