2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは、株もっちーです。 火曜日は、身近なネタの日です。 情報が入ってくる順序が代わった 今までは、ニュースから気になる企業の株価を確認 最近は、株価の暴騰暴落からニュースを確認 ゴシップなどの株価変動を伴わないニュースが排除される 資本家…
こんにちは、株もっちーです。 月曜日は、VISUAL CAPITALISTなどから、気になるファクト・事実・データの話題を取り上げてみます。 Bitcoinのリターン vs. 主要アセットクラス をビジュアル化 気づいたこと シャープ・レシオとは 行動したこと 1年 5年 10年 …
S&P500 (SPX) などの指数の週次Watchです。 指数チェック|Weekly, 過去52週分 株価の動きチェック ヒートマップ セクター動向 感じたこと・思ったこと 参考書籍:FACT FULNESS, Hans Rosling 指数を見て ヒートマップから セクター動向 AI(ChatGPT4)との雑…
こんにちは、株もっちーです。 土曜日は、ポートフォリオを点検してみたいと思います。 特になければ、自由に何かOUTPUTして、書いていきます。 あまり日々の動きは見ないようにしているが 長期では上昇することを信じる ちょこちょこ買い増していく ランキ…
こんにちは、株もっちーです。 金曜日は、本などのINPUTした情報に対するOUTPUTをしていきたいと思います。 要するに読書感想文的な活動ですね。 読んだ本:怠惰への讃歌 (平凡社ライブラリー), バートランド ラッセル (著), Bertrand A.W. Russell (原名), …
こんにちは、株もっちーです。 今日はビリオネアマインドについて考えてみました。 ビリオネアマインドとは? 日本人にビリオネアが少ない理由 私のマインド ビリオネアとの共通点 ビリオネアマインドに欠ける点 まとめ ランキング・宣伝など ビリオネアマイ…
こんにちは、株もっちーです。 昨日に続いて、かき氷の記事でございます。 コメダの株主優待で現地視察 今回はコメダ名物のかき氷 こちらです その他注文品 まとめ コメダの株主優待で現地視察 視察と言いながら、家の近くのコメダばっかりなので、あんまり…
こんにちは、株もっちーです。 火曜日は、身近なネタの日です。 今年よく買っているのが丸永製菓のしろくま ちなみに去年はこちらでした しろくまアイス まとめ ランキング・宣伝など 今年よく買っているのが丸永製菓のしろくま このようなやつです。 www.ma…
こんにちは、株もっちーです。 月曜日は、VISUAL CAPITALISTなどから、気になるファクト・事実・データの話題を取り上げてみます。 エンタメのサブスク料金 をビジュアル化 気づいたこと 行動したこと 新聞が必要な時がある AI(ChatGPT4)との雑談 質問 回答 …
S&P500 (SPX) などの指数の週次Watchです。 指数チェック|Weekly, 過去52週分 株価の動きチェック ヒートマップ セクター動向 感じたこと・思ったこと 参考書籍:FACT FULNESS, Hans Rosling 指数を見て ヒートマップから セクター動向 AI(ChatGPT4)との雑…
こんにちは、株もっちーです。 私の保有株の中で、今月の最大含み益銘柄を紹介したいと思います。 含み益率ランク ベスト10 含み益1位は、AVGO AVGOロゴ 1ヶ月の変化を確認(損益率) ポートフォリオ整理 ポートフォリオ整理の方針 ポートフォリオ整理の実践…
こんにちは、株もっちーです。 金曜日は、本などのINPUTした情報に対するOUTPUTをしていきたいと思います。 要するに読書感想文的な活動ですね。 読んだ本:いまあなたに必要なのは答えじゃない。問いの力だ。 岸良裕司 (著) 気づいたこと 問題(目標と現状…
こんにちは、株もっちーです。 経済的自由の探求小説の続編です。 まずは、月1くらいのペースを目指します。 皆様の投資経験も振り返りながらお楽しみください。 前回まで 小説:経済的自由の探求〜序章〜 - Be financial freedom. 経済的自由の探求 小説:…
こんにちは、株もっちーです。 Teamsがたまに提供してくる会議の生産性に関する統計情報 過去4週間で、112回のミーティングに招待されました 多い日は10回くらいか 更に並行してメール、Teams、Slackのチェック・返信 まとめ ランキング・宣伝など Teamsがた…
こんにちは、株もっちーです。 火曜日は、身近なネタの日です。 きっかけは住宅ローン 住宅ローン返済するくらいなら新NISAの非課税枠の活用を! 前回は紙の申込書を入手したところで挫折 妻からの要望もありました まとめ ランキング・宣伝など きっかけは…
こんにちは、株もっちーです。 月曜日は、VISUAL CAPITALISTなどから、気になるファクト・事実・データの話題を取り上げてみます。 国ごとのミリオネア人口の急増 をビジュアル化 気づいたこと 行動したこと AI(ChatGPT4)との雑談 質問 回答 引用元|VISUAL …
S&P500 (SPX) などの指数の週次Watchです。 指数チェック|Weekly, 過去52週分 株価の動きチェック ヒートマップ セクター動向 感じたこと・思ったこと 参考書籍:FACT FULNESS, Hans Rosling 指数を見て ヒートマップから セクター動向 AI(ChatGPT4)との雑…
こんにちは、株もっちーです。 私の保有株の中で、今月の最大含み損銘柄を紹介したいと思います。 含み損率ランク ワースト10(損益率-10%超) 損率ワースト1位は、CELH CELHロゴ 1ヶ月の変化を確認(損益率) ポートフォリオ整理 ポートフォリオ整理の方針 ポ…
こんにちは、株もっちーです。 金曜日は、本などのINPUTした情報に対するOUTPUTをしていきたいと思います。 要するに読書感想文的な活動ですね。 読んだ本 気づいたこと 1億部以上 5000万 - 1億部未満 行動したこと AI(ChatGPT4)との雑談 質問: 回答: まと…
こんにちは、株もっちーです。 月間アクセスランキング アクセスTop10について アクセスTop10|個別記事に対する一言感想 10位:考え方:よけいな競争はしない 9位:身近ネタ:仕事で必要なものは会社経費にすればいい 8位:考え方:毎日三十分、自分のため…
こんにちは、株もっちーです。 特になければ、自由に何かOUTPUTして、書いていきます。 ジュニアNISAの実験状況を定点観測 資産推移 1人目 2人目 3人目 感想 ETFからの配当金の預け先はちょっと迷う 過去の記事|教育資金カテゴリー まとめ ランキング・宣伝…
こんにちは、株もっちーです。 火曜日は、身近なネタの日です。 資産評価額が急増して財布が緩みつつある 何にお金を使ったのか 昼ご飯をコンビニで買う 本を買っちゃう ズボンなど服が欲しくなる まとめ ランキング・宣伝など 資産評価額が急増して財布が緩…
こんにちは、株もっちーです。 月曜日は、VISUAL CAPITALISTなどから、気になるファクト・事実・データの話題を取り上げてみます。 世界の現金取引の終焉 をビジュアル化 気づいたこと 行動したこと AI(ChatGPT4)との雑談 質問 回答 引用元|VISUAL CAPITALI…
S&P500 (SPX) などの指数の週次Watchです。 指数チェック|Weekly, 過去52週分 株価の動きチェック ヒートマップ セクター動向 感じたこと・思ったこと 参考書籍:FACT FULNESS, Hans Rosling 指数を見て ヒートマップから セクター動向 AI(ChatGPT4)との雑…
こんにちは、株もっちーです。 水曜日は、自由に色々記載していこうと思います。 読書OUTPUTっぽい、銘柄チェックのような、日記かもしれない、自由テーマの記載になります。 KDDIからカタログギフト最後の株主優待が届きました 選択は子どもたちにお任せ 今…
こんにちは、株もっちーです。 月例のポートフォリオチェックです。 資産額|先月からの変化 関連指数|先月からの変化 株式資産のアセットアロケーションとポートフォリオ アセットアロケーション ポートフォリオ主要銘柄(ウェイト1%以上)の現在 ポートフォ…
こんにちは、株もっちーです。 金曜日は、本などのINPUTした情報に対するOUTPUTをしていきたいと思います。 要するに読書感想文的な活動ですね。 読んだ本:うまくいっている人の考え方 完全版 (ディスカヴァー携書), ジェリー・ミンチントン (著), 弓場隆 (…
こんにちは、株もっちーです。 木曜日は、収入多角化チェックの日にしてみます。 給与収入に頼らない、収入の増大を目指していきます。 最近の収益状況 ブログ 資本家としての収入 ミニマリスト 目標達成率の推移 今週の目標達成率は 111% ストーリー 回答 6…
こんにちは、株もっちーです。 火曜日は、身近なネタの日です。 仕事で必要なものは会社経費にすればいい 仕事で使うPC周辺機器 出張にかかる交通費 結局はお金に対する意識の差 まとめ ランキング・宣伝など 仕事で必要なものは会社経費にすればいい そんな…
こんにちは、株もっちーです。 月曜日は、VISUAL CAPITALISTなどから、気になるファクト・事実・データの話題を取り上げてみます。 サウジアラムコの膨大な石油埋蔵量 をビジュアル化 気づいたこと 行動したこと AI(ChatGPT4)との雑談 質問 回答 引用元|VIS…