2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧
我が家は3人の子育て家庭ですので、教育資金の考え方は非常に重要です。 ライフプランを整理していて、子供の教育費の見積もりをどうしようか考えていました。 今はどっかの統計出された平均の教育費の、公立行った場合を当てています。 それでも一人1000万…
Ray Dalioの刺激的な発言が、頭に残っていたので、少し考えてみました。 レイ・ダリオの発言と、解説動画 日本語訳がついた動画があったのでみてみました。 youtu.be これも頑張って聞いてみましたが、よくわからず。 www.youtube.com 理解したこと 金融資産…
2021年中盤での、自分の考え方を記録しておきます。 住宅ローン繰上げ返済と株式投資が、私に与える影響の整理 自分が考える比較の軸で整理すると、以下の表のようになりました。 繰上返済 株式投資 純資産 変わらない 増減のリスクあり 利回り 利息負担が減…
こんにちは、株もっちーです。 私の保有株の中で、今月の最大含み損銘柄を紹介したいと思います。 損した話のほうがよく読まれているようです。 脳科学的には、他人の幸せな話よりも不幸な話の方がドーパミンが出るらしいですね。 脳内麻薬 人間を支配する快…
ライフプランについて、妻にも1億円貯まったら会社辞めて好きに仕事すると、常々宣言しています。 なかなか家族にも言い出せないというような方のブログを目にしたりもしますが、 家族の理解を得ることは非常に大事だと思います。 こんな本を机においていた…
サラリーマンでも使える有効な節税方法として、ふるさと納税があります。 説明するまでもないと思いますが、寄付金から2000円を引いた金額分、翌年の住民税が減るという代物です。 納税額を減らすというよりは、 2000円の負担でたくさんもらった返礼品(例え…
株主優待を活用してきましたので、ご紹介いたします。 上新電機[8173.T]の株主優待 上新電機での買い物の割引券がもらえます。 特筆すべきは、9月末には全株主に優待がもらえるところです。 というわけで私は、単元未満株の1株だけ保有しておりますが、ちゃ…
4回目の申請にして通過しました。 Googleから来た登録完了の通知メール 「おめでとうございます!」って、 詐欺かと見紛うわかりやすい書き出しです。 本サイトの管理者でしか知り得ないいろいろな情報が記載されていましたので、詐欺ではなく本物です。 登…
こんにちは、株もっちーです。 月例の記録です。 資産額 今月 通貨 評価額 増減額(前月比) 増減率(前月比) ドル換算 為替 JPY 595万円 +27万円 +4.8% - - USD 2476万円 +75万円 +3.1% $224,072 110.50JPY/USD 先月 通貨 評価額 増減額(前月比) 増減率(前月比…