2021-01-01から1年間の記事一覧
こんにちは、株もっちーです。 月例の記録です。 資産額 今月 通貨 評価額 増減額(前月比) 増減率(前月比) ドル換算額 ドル換算率 為替 JPY 517万円 11万円 2.2% - - - USD 2866万円 179万円 6.7% $249,152 4.99% 115.03JPY/USD 先月 通貨 評価額 増減額(前…
こんにちは、株もっちーです。 以前、生命保険についての考え方を書きました。 kabu-motty.hatenablog.com 妻が自分でかけている保険については、ノータッチでした。 今になって、私の話が記憶に残っていた影響か、解約に至りましたので、記録しておきます。…
S&P500 (SPX) の週次Watchです。 S&P500 2.28%でした。 ヒートマップ 1week メモ また最高値で終了。順調ですね。 引用元 jp.investing.com finviz.com
おすすめに出てきた動画が良かったので記録。 youtu.be ふざけた感じですが、結構真面目な内容で面白いです。 短いのでぜひ見てなにか感じてもらえればと思います。 この言葉の意味を解説しています。 人にして遠き慮り無ければ、必ず近き憂い有り。(論語)…
こんにちは、株もっちーです。 私の保有株の中で、今月の最大含み損銘柄を紹介したいと思います。 含み損額ランク ワースト3 先月 損額ランク 今月 損額ランク アクリートとARを整理しました。 新たにトップに躍り出たのがQYLD、次がABNB。 QYLDは配当目当て…
S&P500 (SPX) の週次Watchです。 S&P500 -1.94%でした。 ヒートマップ 1week メモ FOMCも想定通りだったようですが、まだ調整が続いている様子。 引用元 jp.investing.com finviz.com
こんにちは、株もっちーです。 タイトルは、小学生の娘が言っていた言葉です。 クリスマスシーズンですね。 クリスマスプレゼントの準備は進んでいますでしょうか。 娘はクリスマスプレゼントを親が買っていることは理解しているものの、 まだサンタが畑でプ…
S&P500 (SPX) の週次Watchです。 S&P500 3.82%でした。 ヒートマップ 1week メモ 回復してきた。というか最高値更新してますね、4712と4700突破。 引用元 jp.investing.com finviz.com
住宅ローンの返済についての考え方は、過去に記事にしました。 kabu-motty.hatenablog.com 繰り上げ返済に適した時期(年始め)が近づいてきました。 来年の繰り上げ返済に対する考え方を、ここに記して実践して行こうと思います。 地方の新築戸建ては負動産…
こんにちは、株もっちーです。 月例の記録です。 資産額 今月 通貨 評価額 増減額(前月比) 増減率(前月比) ドル換算額 ドル換算率 為替 JPY 506万円 -61万円 -10.7% - - - USD 2687万円 19万円 0.7% $237,304 0.01% 113.23JPY/USD 先月 通貨 評価額 増減額(…
S&P500 (SPX) の週次Watchです。 S&P500 -1.22%でした。 ヒートマップ 1week メモ 先週末に引き続き、上下動激しめながらもちょっとずつ下がってます。 引用元 jp.investing.com finviz.com
こんにちは、株もっちーです。 もう年末ですね。 妻が無駄遣いした〜と言って買い物から帰ってきました。 何買ったの? と聞いてみると。 スクラッチでハズレだった とのこと。 よく行くスーパーの出入り口にあるんですよね、宝くじ売り場が。 ここ数年くじ…
こんにちは、株もっちーです。 この記事で、BDC銘柄を楽天証券で買い始めたことに触れました。 kabu-motty.hatenablog.com ARCC, MAIN, SSSSあたりをちょこちょこ買っています。 まだ少額しか買えてないんですが、こんなお知らせを見つけました。 www.rakute…
S&P500 (SPX) の週次Watchです。 S&P500 -2.20%でした。 ヒートマップ 1week 大きく下げた11/26の1dayはこんな感じです。 メモ 南アフリカでワクチンが効かない新種のコロナウィルスが出てきたというニュースにより、 ひどい下げでしたが、1週間で見るとまだ…
運転免許を更新してきました。 ゴールド免許だったので、実に5年ぶりです。 このブログの最初に書いた以下のエントリーに、免許更新の話を書いたなと思って読み返しました。 kabu-motty.hatenablog.com 経済的自由を明確に目指し始めたきっかけの出来事とし…
こんにちは、株もっちーです。 私の保有株の中で、今月の最大含み損銘柄を紹介したいと思います。 含み損額ランク ワースト3 先月 損額ランク 今月 損額ランク RDSbをようやく整理できました。 DOCSも決算ミスにより整理、こちらは未練なくできました。 GDX…
S&P500 (SPX) の週次Watchです。 S&P500 0.31%でした。 ヒートマップ メモ Financialセクターが赤め。 FBがFaceBookからMetaUniverseに社名変更したからか、下げが止まった感じですね。メタバース流行るかな。 引用元 jp.investing.com finviz.com
S&P500 (SPX) の週次Watchです。 S&P500 -0.31%でした。 ヒートマップ メモ 富裕層への含み益課税議論に関して、イーロン・マスクのTSLA株10%(約2兆ドル分)売る?発言で下落。買い場になるか? 引用元 jp.investing.com finviz.com
こんにちは、株もっちーです。 こんなブログを見て頂き読者登録までしていただきまして、ありがとうございます。 読者が30名に達しました! 20名突破時にお礼記事を書くのをすっかり忘れていました、すみません。 新たな読者の皆様に告白をしておきますと、 …
S&P500 (SPX) の週次Watchです。 S&P500 2.00%でした。 ヒートマップ メモ 史上最高値を更新。4697ポイント。7営業日連続上昇。 引用元 jp.investing.com finviz.com
貴重な日本語の情報源となっていた モトリーフール・ジャパンが閉鎖するというメールが来ました。 閉鎖についてのmotleyfoolの記事。既にリンク切れです https://www.motleyfool.co.jp/archives/16687www.motleyfool.co.jp 非常に残念ですが、日本に対するウ…
こんにちは、株もっちーです。 月例の記録です。 資産額 今月 通貨 評価額 増減額(前月比) 増減率(前月比) ドル換算額 ドル換算率 為替 JPY 567万円 -26万円 -4.4% - - - USD 2668万円 194万円 7.8% $234,714 6.1% 113.67JPY/USD 先月 通貨 評価額 増減額(前…
S&P500 (SPX) の週次Watchです。 S&P500 1.33%でした。 ヒートマップ メモ 史上最高値を更新。4605ポイント。 引用元 jp.investing.com finviz.com
こんにちは。株もっちーです。 今日は、Doximity(Ticker:DOCS)を買った経緯について、記録していきたいと思います。 打診買いはじっちゃまの動画 DOCSが2021年8月の超絶好決算を出したということで、少し買いました。 その後、エムスリーを売却して買い増し …
2回の予防接種が終わりました。 私はインフルエンザの予防接種もしないのですが、 雰囲気に飲まれて?接種してしまいました。 ファイザー・モデルナどちらにしました? ファイザーの方が痛くなさそうだったのでそちらにしました。 PFE株を保有しているという…
S&P500 (SPX) の週次Watchです。 S&P500 1.64%でした。 ヒートマップ メモ 10/21の終値で、4549ポイントの史上最高値を更新。 引用元 jp.investing.com finviz.com
じっちゃまにあさんの動画から、最近の米国当局SECの仮想通貨に対する規制の動きについて。 リンク切れのため動画は削除。 詳しくは動画をご覧いただきたかったですが、 ふむふむと思ったのは、以下の2点。 ステーブルコインとMMFの話。 アメリカの昔のドル…
こんにちは、株もっちーです。 私の保有株の中で、今月の最大含み損銘柄を紹介したいと思います。 損した話のほうがよく読まれているようです。 脳科学的には、他人の幸せな話よりも不幸な話の方がドーパミンが出るらしいですね。 脳内麻薬 人間を支配する快…
仮想通貨についても、定期的に記録しておこうと思います。 自分で記事にしてみないと記憶に残らない質なので。 BTCの100万円ごとの節目を目安に記録しています。 BTCに加えて、仮想通貨・暗号通貨の時価総額第2位のETHもウォッチしています。 BTC/JPYのチャ…
S&P500 (SPX) の週次Watchです。 S&P500 1.82%でした。 ヒートマップ 引用元 jp.investing.com finviz.com