2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧
コアサテライト戦略というのは聞いたことがあったのですが、 α(アルファ)β(ベータ)との対応付けを理解したので、 ここにメモしておきます。 よくまとまった記事はこちら参照 motley fool日本法人が撤退してしまいましたのでリンク切れです。 https://www.mot…
S&P500 (SPX) の週次Watchを始めます。私のための定点観測です。 今週のS&P500 0.51%の上昇でした。 引用元 jp.investing.com
今月は最大含み損銘柄の紹介の中で、損切の練習を開始してみました。 kabu-motty.hatenablog.com 損切を意識し始めたからなのか、 じっちゃま切り抜き動画を見続けていると、 「ポートフォリオの整理」というキーワードに気づきました。 自分の持っている銘…
なかなか焦げ臭い感じのニュースが気になりましたのでメモ。 www.itmedia.co.jp blog.livedoor.jp 中国以外の不動産にも影響あるのかな。 日本のJ-REITがここ最近下がり気味なのもこれを先取りしているのかな、気になる。
こんにちは、株もっちーです。 私の保有株の中で、今月の最大含み損銘柄を紹介したいと思います。 損した話のほうがよく読まれているようです。 脳科学的には、他人の幸せな話よりも不幸な話の方がドーパミンが出るらしいですね。 脳内麻薬 人間を支配する快…
私の保有株の最下位争いをしているバルミューダに関しての記録です。 9/8にBALMUDA The Brewを発売しました kabu-motty.hatenablog.com 前回の記事でドリップ専用かなと予想しました。 やっぱりドリップ専用でしたね。 ドリップしているところを見せつける仕…
妻が海外ドラマにハマっています。 何故かDVDレンタルです。 理由を聞いたら、AmazonVideoで無料で見れないから、だそうです。 確かにAmazonVideo見てみると1話300円で48時間見れるようでした。 1シーズン300円なら安いもんという感覚ですが、海外ドラマのシ…
子供の習い事家計の支払いで銀行振込をする機会があります。 振込手数料が無駄なので、ネット銀行の口座を持っている私が代行してやることが多いのですが、 この前、妻自身でやると言って自分でやっていました。 妻が使っている銀行は3大メガバンクの一つで…
SQ(Square)の端末を街のお店で見かけるようになり、 なかなかかっこいいなと思って、SQの株をちょっとだけ買っていました。 いろいろニュースや銘柄紹介の記事を見ていると BNPLというのがポイントの一つであるように思えてきましたので、 少し調べてみまし…
こんにちは、株もっちーです。 月例の記録です。 資産額 今月 通貨 評価額 増減額(前月比) 増減率(前月比) ドル換算 為替 JPY 603万円 +5万円 +0.8% - - USD 2561万円 +64万円 +2.6% $233,284 109.78JPY/USD 先月 通貨 評価額 増減額(前月比) 増減率(前月比)…