Be financial freedom. 経済的自由の探求

お金に縛られない自由を求めて、お金を増やしていく過程を記録します。

身近ネタ:仕事をしなくても一日はあっという間に終わる|有休散歩の記録

こんにちは、株もっちーです。

火曜日は、身近なネタの日です。

とある日の有給休暇

特にやることもなかったので、以前の川沿いの道を散歩してきました。

前回の散歩の記録はこちら。

kabu-motty.hatenablog.com

今回は散歩メインということで、朝子どもを保育園に送り、洗濯物を片付けて出発。

出発しようかと思いつつ、市場が空いている時間に株式の売買も少ししたかったので、整理したかった含み損銘柄の売却を結構。

すっきりしたところで、種発の準備。

会社のスマホが気になりつつも、意思を持って触らず。これを見てしまうと労働者モードになってしまうんですよね。

ちょうど10時に出発。

前回の経験で往復で2時間位と分かっていますから、昼ご飯前に戻って来る算段です。

まあ、一人だし外で食べてもいいんですが、公園の周りはなにもない。コンビニすらない。

地図を見て気になる史跡に寄り道していくことに

川沿いではなく車道沿いの道を行きました。

トラックや車が多くて騒々しいし、排気ガスが臭い。

やはり川沿いや田畑沿いの道が平和で良いなと思いながら、目的の史跡に到着。

しかし、田畑のあぜ道のような道があるだけで、それらしいものは何もありませんでした。

少し手前の交差点に、その史跡を示すであろう石碑と古い石があったので、そこに移動したようです。

ちょっと期待外れの史跡でした。

家の近くにも地図には色々と史跡が載っていますね。 そのへんにぽつんと置いてある程度なので、歩きでないと見落とします。

まあ、観光地になるような派手なものはないですが、今後も色々と回ってみたいと思います。

気を取り直して、田畑の間の農道を通って、公園へ向かう。

抜け道に使っているのか、車3台くらいに結構な勢いで抜かれました。危ないよね、ちょっとよろけたらぶつかるかもしれないし。

同じように一人で散歩している、おじいさん2人ほどすれ違いました。

休憩は川の合流地点

水門があって、水の流れる音が心地よかった。

そこで20分ほど休憩して、持参したお茶を飲んで、川を眺めていました。

80cmくらいはありそうなでかい鮒が数匹、亀もたくさんいました。

亀は小さいのから、30cm以上ありそうな大きいのまで、合流地点の流れの緩やかなところを泳ぎ回っていました。

ちょっと、稲刈り後の田畑においてあった肥料の牛糞の匂いが遠くから風に乗って漂ってくる感じが不快でしたが、 まあ慣れると田舎の匂いだなということで、不快感も収まりました。

空は雲が多めでしたが、青空も少し覗いていて、気持ち良い秋の空という感じでしたね。

帰りは川沿いの歩道

誰ともすれ違いませんでした。

これが普通で、前回が珍しかったのか、ちょっとわからないですね。

もう一度散歩に来る動機が生まれてよかったです。

前は3月末の春頃だったので、菜の花が少し咲いていた印象でしたが、 今の10月末はすすきの穂が出始めという感じでした。

もう少ししたら、きれいなすすきも見れそうな感じ。

季節を感じられる散歩となりました。

たまにはこんな一人の時間を持ちたい

帰ったら12時少し前。前回よりも道に迷わなかった分、早く行けたような感じです。

昨日の残り物のうどんを食べて、休憩。

少し昼寝をして、家の掃除機がけをして、このブログを書いています。

おやつも特に食べたい気もしなかったので、メロンパンも買わず。午前中に淹れたコーヒーの残りを温めて飲みます。

kabu-motty.hatenablog.com

このあと、下の子を保育園に迎えに行き、真ん中の子を放課後クラブに迎えに行き、 夕食の準備に入り、日常に戻ります。

久々ひとり時間、やはり予想以上に満喫できました。

季節を感じる散歩は、いいものですね。

春と秋、ちょうどいい気温の時期に、散歩できたことに幸せを感じることができました。

そんなことを思った一人散歩でした。

AI(ChatGPT4)との雑談

質問

こんなブログ記事を書いてみました。

回答

とても素敵なブログ記事ですね!日常のちょっとした有給休暇の過ごし方が丁寧に描かれていて、季節の移り変わりや散歩の楽しさが伝わってきます。特に、春と秋の散歩を通じて感じる自然の違いを楽しむ様子が印象的でした。

ひとり時間の大切さや、普段の生活から少し離れてリフレッシュすることの大切さが感じられる内容で、読者も共感できそうです。散歩の道中での史跡の期待外れ感や、危険を感じる場面の描写もリアルで、身近な出来事をより臨場感を持って伝えていますね。

散歩コースの変化や、田舎ならではの匂い、自然の音に耳を傾けるところなど、五感を通じた体験が丁寧に表現されているのも魅力的です。

まとめ

サムネイルは、前回のを流用。

ランキング・宣伝など

記事が面白かったと思ったら、コメント、ブクマ、codocの投げ銭、ブログ村バナーポチリなど、なんでもよろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由な暮らしへ
にほんブログ村