2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは、株もっちーです。 月曜日は、VISUAL CAPITALISTなどから、気になるファクト・事実・データの話題を取り上げてみます。 世代ごとの限度額到達クレジットカード をビジュアル化 気づいたこと 行動したこと 利用限度額に関する考察 引用元|VISUAL …
S&P500 (SPX) などの指数の週次Watchです。 指数チェック|Weekly, 過去52週分 株価の動きチェック ヒートマップ セクター動向 感じたこと・思ったこと 参考書籍:FACT FULNESS, Hans Rosling 指数を見て 1. S&P 500と米10年債利回り 2. VIX指数 3. 為替 (JP…
こんにちは、株もっちーです。 土曜日は恒例のポートフォリオチェックです。特に変更がなければ、自由に投資の考えをアウトプットしていきます。 高配当株投資とインデックス投資のどちらが最適?【徹底比較】 高配当株投資のメリット・デメリット【安定収入…
こんにちは、株もっちーです。 金曜日は、本などのINPUTした情報に対するOUTPUTをしていきたいと思います。 要するに読書感想文的な活動ですね。 読んだ本:嫌われる勇気, 岸見 一郎 (著), 古賀 史健 (著) 気づいたこと すべての悩みの根源は対人関係にある …
こんにちは、株もっちーです。 経済的自由の探求小説の続編です。 まずは、月1くらいのペースを目指します。 皆様の投資経験も振り返りながらお楽しみください。 前回まで 小説:経済的自由の探求〜序章〜 - Be financial freedom. 経済的自由の探求 小説:…
こんにちは、株もっちーです。 火曜日は、身近なネタの日です。 新米も出てきて米不足も解消するかと高をくくっていました 米の代わりに食べるもの 餅 そうめん、うどん、やきそば パックご飯 米が置いてあったのを見つけたが まとめ ランキング・宣伝など …
こんにちは、株もっちーです。 月曜日は、VISUAL CAPITALISTなどから、気になるファクト・事実・データの話題を取り上げてみます。 異なる国のライフスタイルに必要な地球の数 をビジュアル化 気づいたこと 行動したこと 引用元|VISUAL CAPITALIST The Numb…
S&P500 (SPX) などの指数の週次Watchです。 指数チェック|Weekly, 過去52週分 株価の動きチェック ヒートマップ セクター動向 感じたこと・思ったこと 参考書籍:FACT FULNESS, Hans Rosling 指数を見て ヒートマップから セクター動向 AI(ChatGPT4)との雑…
こんにちは、株もっちーです。 私の保有株の中で、今月の最大含み益銘柄を紹介したいと思います。 含み益率ランク ベスト10 含み益1位は、AVGO AVGOロゴ 1ヶ月の変化を確認(損益率) ポートフォリオ整理 ポートフォリオ整理の方針 ポートフォリオ整理の実践…
こんにちは、株もっちーです。 金曜日は、本などのINPUTした情報に対するOUTPUTをしていきたいと思います。 要するに読書感想文的な活動ですね。 読んだ本:最後は言い方―これだけでチームが活きる究極のスキル, Lデビッド・マルケ (著), 花塚 恵 (翻訳) 気…
こんにちは、株もっちーです。 月間アクセスランキング アクセスTop10について アクセスTop10|個別記事に対する一言感想 10位:ファクトネタ:スカイスクレイパーが多い国々 2024 9位:小説:経済的自由の探求〜第6章〜 8位:感想OUTPUT:仕事の辞め方 を読…
こんにちは、株もっちーです。 火曜日は、身近なネタの日です。 2024年10月(令和6年)から児童手当の所得制限が撤廃される 支給額はこのように変わります ちなみにテレワーク中に1時間ほど中抜けして市役所へ 使い道はこれまで通り子どもの教育資金の積立へ…
こんにちは、株もっちーです。 火曜日は、身近なネタの日です。 毎日コーヒーを飲んでいました 体調がイマイチな原因かも 休みの時間があるときに飲むだけにしてみたらどうなるか カフェイン離脱症状は起きてなさそう まとめ ランキング・宣伝など 毎日コー…
こんにちは、株もっちーです。 月曜日は、VISUAL CAPITALISTなどから、気になるファクト・事実・データの話題を取り上げてみます。 1日の株価変動の史上最大値をランキング をビジュアル化 気づいたこと 行動したこと 超長期の株価グラフ(S&P500) 1890年頃か…
S&P500 (SPX) などの指数の週次Watchです。 指数チェック|Weekly, 過去52週分 株価の動きチェック ヒートマップ セクター動向 感じたこと・思ったこと 参考書籍:FACT FULNESS, Hans Rosling 指数を見て ヒートマップから セクター動向 AI(ChatGPT4)との雑…
こんにちは、株もっちーです。 私の保有株の中で、今月の最大含み損銘柄を紹介したいと思います。 含み損率ランク ワースト10(損益率-10%超) 損率ワースト1位は、9285.T 東京インフラ・エネルギー投資法人 9285.T 東京インフラ・エネルギー投資法人 ロゴ 1ヶ…
こんにちは、株もっちーです。 金曜日は、本などのINPUTした情報に対するOUTPUTをしていきたいと思います。 要するに読書感想文的な活動ですね。 読んだ本:仕事の辞め方 (幻冬舎単行本), 鈴木おさむ (著) 気づいたこと 行動したこと AI(ChatGPT4)との雑談 …
こんにちは、株もっちーです。 木曜日は、収入多角化チェックの日にしてみます。 給与収入に頼らない、収入の増大を目指していきます。 最近の収益状況 ブログ 資本家としての収入 ミニマリスト 目標達成率の推移 今週の目標達成率は 95% ストーリー 回答:…
こんにちは、株もっちーです。 火曜日は、身近なネタの日です。 ちょっと前、また東京に出張してきました 一応事前に少しチェック ゴチャゴチャしすぎてわけがわからない 目当ての店を見つけるも、完売に次ぐ完売 こういうのが概念の消費なんでしょうね まと…
こんにちは、株もっちーです。 月曜日は、VISUAL CAPITALISTなどから、気になるファクト・事実・データの話題を取り上げてみます。 2010年来で最も富を得た国はどこか? をビジュアル化 気づいたこと 行動したこと 引用元|VISUAL CAPITALIST Ranked: Which …
S&P500 (SPX) などの指数の週次Watchです。 指数チェック|Weekly, 過去52週分 株価の動きチェック ヒートマップ セクター動向 感じたこと・思ったこと 参考書籍:FACT FULNESS, Hans Rosling 指数を見て ヒートマップから セクター動向 AI(ChatGPT4)との雑…
こんにちは、株もっちーです。 月例のポートフォリオチェックです。 資産額|先月からの変化 関連指数|先月からの変化 株式資産のアセットアロケーションとポートフォリオ アセットアロケーション ポートフォリオ主要銘柄(ウェイト1%以上)の現在 ポートフォ…
こんにちは、株もっちーです。 金曜日は、本などのINPUTした情報に対するOUTPUTをしていきたいと思います。 要するに読書感想文的な活動ですね。 読んだ本: 暇と退屈の倫理学, 國分功一郎 (著) 気づいたこと 労働と仕事の違い 暇と退屈の違い 行動したこと …
こんにちは、株もっちーです。 木曜日は、収入多角化チェックの日にしてみます。 ブログ1000記事の目標を達成しました 経済的自由の探求を目指して出てきた成果 収入多角化の1つ:メルカリ 収入多角化の1つ:グーグルアドセンス 収入多角化の1つ:KDPによる…
こんにちは、株もっちーです。 火曜日は、身近なネタの日です。 浪費と消費について 暇と退屈の倫理学, 國分功一郎 (著) 浪費と消費 浪費:いつかストップする贅沢 消費:概念的な行為であり際限がない 以前書いた浪費は、後で後悔するお金の使い方 消費と浪…
こんにちは、株もっちーです。 火曜日は、身近なネタの日です。 服って結構長持ちする こんなシャツをふるさと納税で買ってみた HONESTIES∞|オネスティーズアンリミテッド(裏表なし・前後なし) 毎度いつ届くかわからないふるさと納税 早速着てみました ま…
こんにちは、株もっちーです。 月曜日は、VISUAL CAPITALISTなどから、気になるファクト・事実・データの話題を取り上げてみます。 スカイスクレイパーが多い国々 2024 をビジュアル化 気づいたこと 行動したこと 麻布台ヒルズ森JPタワー|高さ325メートル/…
S&P500 (SPX) などの指数の週次Watchです。 指数チェック|Weekly, 過去52週分 株価の動きチェック ヒートマップ セクター動向 感じたこと・思ったこと 参考書籍:FACT FULNESS, Hans Rosling 指数を見て ヒートマップから セクター動向 AI(ChatGPT4)との雑…