Be financial freedom. 経済的自由の探求

お金に縛られない自由を求めて、お金を増やしていく過程を記録します。

身近ネタ:自宅の引き戸を補修

こんにちは、株もっちーです。

火曜日は、身近なネタの日です。

引き戸を開けるとガンと鳴る

トイレの引き戸を閉まる直前でスピードが落ちる部品が壊れてしまって、ガンガンと鳴ります。

特に子どもたちは特に勢いよくドアを開けるので、うるさい。

部材を購入しようにも名前がわからない

色々検索して、到達しました。

「ソフトクローズ受け」と言うのですね。

ソフトクローズ受け部材ホワイト色 - MJB930W2 - ハイ・パーツショップ

クローザーとか、緩衝材とか、色々検索して見知らぬ部品も色々見れて思い白かったです。

「ソフトクローズ本体」の方はローラ部分が奥に入ってしまっただけで壊れていなかったのですが、こちらは結構高い。 パナソニックの店でも修理交換用ということで、ここでは買えないみたいです。 Amazonとか楽天では買えそうですが、ちょっと本体の交換の難易度は高そう。

sumai.panasonic.jp

受けの方は、ドライバー一つで交換完了

簡単でした。

これもDIYの一つですかね。

節約の一つにもなります。

音も鳴らなくなって快適

壊れたのがこのドア一つだけで、トイレに急いで入るときに思わずガンっとやっちゃうんですよね。

まとめ

こういう便利なものができてしまうと、ドアはそっと開け閉めしましょうという意識がなくなってしまいますね。

ランキング・宣伝など

記事が面白かったと思ったら、コメント、ブクマ、codocの投げ銭、ブログ村バナーポチリなど、なんでもよろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由な暮らしへ
にほんブログ村