S&P500 (SPX) の週次Watchです。
S&P500
4,158.24, +6.58%でした。
ちなみにアメリカ10年債利回り
2.743, -1.62%でした。
ヒートマップ
1week
セクター動向
買ってみたい&保有しているセクターなどの最近1年間の週足を眺めてみます。
グラフはInvesting.comで簡単に作れます。
感じたこと・思ったこと
もうそろそろと言い続けたら、上がりましたね。そりゃそうだ。
ベアマーケットからリセッション、今後どうなるのか。
「FACT FULNESS 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣」、ハンス・ロスリング
この言葉、大事ですね。
「悪い」と「良くなっている」が両立することを忘れないようにしよう。
資本主義の全体的・長期的な成長の中で、一時的に調整が働く事がある。そういう歴史が繰り返されてきていますよね。
ヒートマップから
全体的に明るい緑で、反発。
ヘルスケアセクターで悪目立ちする赤いのはなんだろうか?
DXCM(デクスコム)でした。
デクスコム(Dexcom Inc)は、医療機器メーカーである。【事業内容】主に、糖尿病患者や医療従事者が使用する持続的血糖値モニター(CGM)システムの設計、開発、商品化に注力する。製品には、Dexcom G6およびDexcom Shareが含まれる。G6は、他の互換性のある医療機器や電子インターフェース(自動インスリン投与システム、インスリンポンプ、血糖値測定器、糖尿病管理に使用する他の電子機器など)と統合して使用することができるCGMシステムである。Dexcomシステムとともに提供されるDexcom Share遠隔モニタリングシステムは、患者のiPhone、iPod touch、iPadまたはAndroid携帯端末のアプリを使用して、グルコース情報を安全かつワイヤレスにクラウドに送信し、最大5人の指定受信者の携帯端末のアプリに、患者のグルコース情報を遠隔モニタリングして警告通知を受けることができる。
糖尿病管理システム、そんなのがあるんですね。
セクター動向を見て
全体的に急反発ですが、やっぱりエネルギーがすごい上がり方。
セクターETFでもちょっと買っておこうかな。VDEかXLEか、そのあたり。