ファクトネタ:アメリカ人が連邦政府機関をどう感じているか

こんにちは、株もっちーです。

月曜日は、VISUAL CAPITALISTなどから、気になるファクト・事実・データの話題を取り上げてみます。

アメリカ人が連邦政府機関をどう感じているか をビジュアル化

気づいたこと

こんな感じでしょうか。日本の省庁もこういうのやると面白いかもしれないですね。

機関名 (Agency) 日本語表記 Favorable Unfavorable Not sure
🏞️ National Park Service 国立公園局 81% 7% 12%
📮 U.S. Postal Service アメリカ郵便公社 77% 20% 3%
🚀 NASA NASA 74% 9% 17%
💼 Social Security Administration 社会保障局 61% 28% 12%
🔬 CDC 疾病予防管理センター 56% 38% 6%
🎖️ Veterans Affairs 退役軍人省 56% 28% 16%
🌿 EPA 環境保護庁 55% 31% 14%
💉 Health & Human Services 健康福祉省 55% 30% 15%
🕵️ FBI 連邦捜査局 52% 36% 12%
🚗 Department of Transportation 運輸省 52% 36% 12%
🛡️ Department of Homeland Security 国土安全保障省 51% 35% 13%
⚖️ Department of Justice 法務省 49% 41% 10%
🕵️‍♂️ CIA 中央情報局 46% 33% 21%
📚 Department of Education 教育省 45% 47% 8%
💰 Federal Reserve 連邦準備制度 43% 37% 20%
💼 IRS 内国歳入庁 42% 51% 7%

一番不評なのは、IRS(Internal Revenue Service)という、日本でいう財務省の国税庁みたいな組織です。やはり、税金取られるのは嫌なんですよね。

下から2番めは米国株投資家もおなじみのFRBがある機関でしょうかね、こちらもお金関係。

下から3番目が、教育ってのはちょっとさみしいですね。

上位2番目の、アメリカ郵便公社が好評なのは意外ですね。日本の郵政は民営化されてますが、まあ好きでも嫌いでもないかもしれない。 年賀状はやめました。

kabu-motty.hatenablog.com

行動したこと

特にありません。なんか面白そうだったので、取り上げてみました。

ちなみに日本の行政機関はこんな感じ。

ja.wikipedia.org

AI(ChatGPT4)との雑談

質問

紹介文を作成してください。

回答

株もっちーが毎週月曜日にお届けする「気になるファクト・事実・データ」シリーズ、今週はアメリカ人が連邦政府機関に対して持っている印象をビジュアル化した興味深いデータを取り上げています。機関ごとの評価から見えてくるアメリカ社会の特徴、そしてこれを日本の省庁と比較した場合の面白さについても触れています。税金を取るIRSの不評さや、意外にも好評なアメリカ郵便公社の評価など、日本とは異なるアメリカの社会構造を垣間見ることができる一読の価値ある記事です。興味を引かれた方はぜひ本文をご覧ください。

引用元|VISUAL CAPITALIST

いろいろなデータが凝ったグラフで見ることができます。眺めるだけでも面白い。

Charted: How Americans Feel About Federal Government Agencies

www.visualcapitalist.com

まとめ

ランキング・宣伝など

記事が面白かったと思ったら、コメント、ブクマ、codocの投げ銭、ブログ村バナーポチリなど、なんでもよろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由な暮らしへ にほんブログ村