持株会の活用について | 奨励金をもらいつつ、個別株リスクを減らす

こんにちは、株もっちーです。

給与天引きで持株会を活用されている方もいらっしゃると思います。

私も新入社員時代から持株会を使っていますので、その活用方法を記録しておきたいと思います。

私が考える持株会のメリット

奨励金がもらえる

これが一番ですね。

例えば、拠出額に対して10%の奨励金が会社から出る場合、株価が一定だとすれば、いきなり10%利益が出たのと同じような状況です。

しかも買付価格で売れれば、実際には利益は出ていないですから、利益に対する課税もありません。

資金の無駄なく買える

1株単位ではなく、拠出額をみんなで集めて買うという形になるので、 自己の所有分が0.01株とか端数になります。

まあ、投資信託だったら1円単位で買えるので、そこまでメリットでもないかもしれません。

私が考える持株会のデメリット

奨励金の分だけ課税対象の所得が増える

奨励金は、通勤補助費などのように非課税ではなくて、課税対象になります。

なので、所得税率の変わる境界あたりでは、奨励金がないほうが良いという状況も考えられます。

売却するのに時間がかかる

正確には、売却するために持株会から証券会社に株式を引き出すのに時間がかかる、です。

私が所属する会社は特に上司への申請なんかは要らないんですけど、申請しないといけない会社もあるようですね。それはちょっと精神的な壁ができるかもしれません。へこたれずに、毎回申請するやつと思われるまで、続けてください。

申請から証券会社に移管されるまでの期間は、1ヶ月以上は見ておかないといけません。私の場合です。

決算報告書や株主優待など、個人株主に提供されるものがない

これはどうでも良いかもしれませんが、せっかく株式投資をしているのに、決算報告書とか送られてこないんですよね。

あくまでも株主は、持株会という組織になっているからです。

自分が勤める会社の業績を知る機会を失うことになって、いまいちだと思います。

決算報告書の郵送費分だけ配当を増額してくれると、持株会で保有しても良いかもしれません。

下落時の個別株投資リスクとボーナス減のダブルパンチの可能性あり

株価下落時は、会社の業績が下がっている場合が多いですから、ボーナスが下がり、株価下落で評価損も増えるという状況が想定されます。

まさに踏んだり蹴ったりです。

私はリーマンショックでこれを経験しました。

株価は、1/3くらいになったと思います。

単元株を売却して、数十万単位の損が出た記憶があります。

今思えばリーマンショック前より株価も上がっていますので、何もせずに持ち続けておけばよかったんですけどね。後のまつりです。

私の持株会の活用方法

目的は、株式投資の種銭とすること

持株会自体も株式投資なのですが、インカム狙いでも、キャピタル狙いでもありません。

私の場合は、種銭の奨励金分を増やす狙いです。

単元株になったら、すぐに証券会社に引き出す

持株会から、証券会社に引き出すだけですが、この手続が時間がかかります。

私の場合、1ヶ月近くかかりますので、株価が上がってきたから売ろうとか、下がってきたから売ろうとか、売るタイミングを図るには、持株会は都合が悪いです。

持株会から普通の証券会社に株式を引き出すことで、個人所有になるので、決算報告書が送られてこない問題は解決します。

証券会社に引き出したら、速やかに売却する

ダブルパンチのリスクを回避するために、もうちょっと上がるかなとか、損が出ているから塩漬けしようかなとか、そういう感情を廃して機械的に売っています。

そして、それを種銭に、インデックス投資に振り向けるというのが最近は良いと思っています。

米国株投資をする前は、日本の小型株(JASDAQとかマザーズ)を買っては損していました。あんまり儲かった記憶はないです。

さきほど、決算報告書が送られてこない問題は解決しますと書いたのですが、売ってしまうとまた再発します。

ということで、株主である状態を維持するために、単元未満株として少しだけ保有しています。

優待は特に無いので、単元未満株で十分です。

拠出額はMAXにする

これは会社ごとに規定があると思いますが、私は上限ギリギリまで拠出しています。

できるだけ多くの奨励金を得ることと、なるべく早く引き出せるようにするためです。

といっても、今の拠出額だと100株貯まるのに半年〜1年未満くらいのレンジの期間が必要です。

月に5000円とか、1万円とかだと、単元株分購入するのに何年もかかってしまい、引き出したり売却したりできなくて、ダブルパンチリスクに晒される期間が長くなってしまうと考えているためです。

そんなときに、米国株とか世界株のインデックスが上昇しているなんて状態になったら、トリプルパンチですね。

まあ、単元未満株しか持っていない状態なら、リスクも限定的といえばそうですけど、99株で後1ヶ月待たないと単元株にならない、とかだと数十万になりますので、ちょっと嫌ですね。

日本株も1株単位で買えるようになると、毎月現金化することでこのリスク期間を小さくできて、いいんですけどね。

後は、株式分割してくれてもいいな。

まとめ

だいたいこんな感じで、種銭を奨励金分だけ増量するマシーンとして利用している、ということになります。

結果的に、持ち株を持っていれば、かなりの利益が得られたのでしょうが、よりリスクの小さくてかつリターンの大きい米国株インデックス投資にたどり着けたのでまあ良しとします。

参考になれば幸いです。