2023年6月末時点の資産ポートフォリオ|NTTの5000株ホルダーに成る

こんにちは、株もっちーです。

月例のポートフォリオチェックです。

資産額|先月からの変化

項目 先月 今月 増減額(前月比) 増減率(前月比)
JPY建資産 692 730 38 5.5%
USD建資産 $237,590 $251,727 $14,137 6.0%
USD建資産円換算 3,317 3,643 326 9.8%
為替(JPY/USD) 139.61 144.72 5 3.7%
合計(JPY) 4,009 4,373 364 9.1%

関連指数|先月からの変化

ベータとの差分を意識して、変化率を見ていこうと思います。

kabu-motty.hatenablog.com

こんな関係かな。

米株高に円安効果で、すごい増え方。この逆もあるから怖いんですけどね。

株式資産のアセットアロケーションポートフォリオ

アセットアロケーション

目安とするアセットアロケーションのバランス

アセット 目安% 現状%(当月) Status
70〜75 77 Overweight
その他(REIT,債権) 15〜20 17 Healthy
キャッシュ(待機資金) 5〜10 5 Healthy

キャッシュが5%を維持できました。ポジポジ病をなるべく我慢してキャッシュ(MMF)を増やした成果です。 4000ドルくらいキャッシュの方に投入してます。

この円安基調の中で、何やってんだと思われる方もいるかも知れませんが、私も思います。 SBI証券で、定期米ドル買い、定期米ドル入金をしていますので、そんな気持ちは無視されております。

ポートフォリオ主要銘柄(ウェイト1%以上)の現在

1%以上の銘柄数:19(前月 +2)

ウェイトが1%以上になったのが、 9287.T ジャパン・インフラファンド投資法人、 SOXL(Direxion Daily Semiconductor Bull 3X Shares) 半導体の3倍レバレッジETFです。

QQQとVYM、同じくらいのウェイトにしてたんですが、テクノロジーが上がって、ディフェンシブが上がらない状況が、このウェイトに反映されています。 今買うなら、VYMでしょう。 私はまずはキャッシュですが、配当金は再投資の購入に回しています。

あと、特記事項としては、NTT株めでたく5000株ホルダーになりました。

いやーすごい数だな。 1000株以上の数字なんて、億万長者ブロガーの記事くらいでしかお目にかかったことがないです。 いつかこの株数を超える銘柄を持つ日が来るのか、地道に積立をしていきたいと思います。

ポートフォリオ主要銘柄(ウェイト1%以上)の相対的な株価推移

過去1年分のグラフです。

NVDAなどの半導体関係の上昇もピークに近いのか、長期的にはまだ上がると思いますけどね。

ガクンと下げたのはNTTです。1:25の株式分割の価格調整がまだ反映されていないようです。 面白いグラフなので、そのまま載せておきます。

というわけで、上下に離れた2つの銘柄のせいで、他は殆ど動きなしのような感じに見えます。

半年前からのごちゃごちゃ状態からは、少しずつ方向性がバラけているようにも感じますね。

ポートフォリオの整理の記録
  • VOO定期買付。毎週自動で積立購入しています。給与入金、配当金やらSOXLの売却資金で、239株になりました。
  • 超長期債のEDVは+10株の80株。
  • VYMも2株買い増し。
  • VWOも4株買い増し。
  • レバレッジ系は、爆上げしたTECL, SOXLを一部利確。TMFは様子見継続、CWEBは完全撤退しました。
  • 9287.T ジャパンインフラファンド投資法人を1株買いまし。安定した配当金再投資資金を増やすため。

それくらいかな。先月とあまり変わりません。

お金があれば、EDV米超長期債、TMFをもっと買い増していきたいような、そんな気がしています。

後は新興国系への分散として、EIDOインドネシア、FMフロンティア(アフリカなど)ももう少し増やしてもいいかもしれない。

米国に偏りすぎないように、自分でVTのようなオルカンのような全世界に投資するアセットを構成する、そんなイメージで取り組んでいます。

雑感

先月、4000万円を超えたと思ったら、今月は4300万円後半と勢いがついています。だいぶペース早すぎです。恐ろしや。

売ってキャッシュポジションを増やしたい誘惑を抑えて、できる限り入金力だけでキャッシュを増やしたいと思います。

7月が始まって、株価はようやく下がり始めた感じはします。まあ、もっと上がるかもしれないし、暴落並みの調整が来るかもしれないしね。

それにしても株価上がりすぎてまだ持株会が単元株にならず、個別株の下落リスクが高まります。はやく株式分割してくれないかな。

さて、今後はどうなることやら。

過去記事

過去記事は、以下のアーカイブからどうぞ。

kabu-motty.hatenablog.com

含み益10%以上の銘柄リスト|有料記事お試し

Codocという有料記事のモードが追加されていたのでお試しです。

私のポートフォリオの、含み益10%以上の銘柄リストをご紹介します。爆益を求める方の参考になれば幸いです。 (あまりウェイト上げないように、リスク管理はご自身でお願い致します。)

この続きはcodocで購入