Be financial freedom. 経済的自由の探求

お金に縛られない自由を求めて、お金を増やしていく過程を記録します。

感想OUTPUT:いまあなたに必要なのは答えじゃない。問いの力だ。 を読んだ感想

こんにちは、株もっちーです。

金曜日は、本などのINPUTした情報に対するOUTPUTをしていきたいと思います。

要するに読書感想文的な活動ですね。

読んだ本:いまあなたに必要なのは答えじゃない。問いの力だ。 岸良裕司 (著)

気づいたこと

ちょっと読みにくい本がなかなか読み終わらないので、Kindleでサラッと読めそうな本を一冊読んでみました。

ザ・ゴールという本は、読んだことあったかなかったか忘れましたが、その本の著者の意思を受け継いだとような感じでしょうか。

ポジティブな考え方で、良いと思いました。Kindleで線が引けずメモが取れなかったので、記憶から。

問題(目標と現状のギャップ)解決に取り組んだとき

思ったよりうまくいった場合にも、なぜよりうまく行ったのかについては分析の価値がある。全くピッタリ思い通りになった場合は、それ以上の分析ができない。

人のせいにしても問題は解決しない

人のせいではなくプロセスのせいだとの考えは実行しているつもりです。ここでいう「人」は、「他人」はもちろん「自分」も人であるということ、意見せず自己犠牲的に考えがちなところは、表に出てきにくいので要注意だなと。

「人生の目標はなんですか?」これを自分に問い続けることが大事

例えば、「あるDXシステムを導入します。それが目標です。」と考えている人がいたら、「望ましくない現象」を解決するのが目的じゃないかと考え、問うていく。それで人生・会社生活・仕事の何が良くなるんでしたっけ?とさらに未来のポジティブな姿を考えさせていく、というロジック。

行動したこと

「経済的自由の探求」、こちらブログのタイトルにしています。

果て、これが「人生の目標」かと言われると、手段ですね。

こちらにも書きました。あくまでもステージを準備することで、ステージの上で何をするか、それが目標なんでしょうね。

kabu-motty.hatenablog.com

まあ、私はこの著者ほど崇高な目標はなくて、「マイペースでのんびり暮らしたい」ってところでしょうか。

お金の心配をせず、のんびり暮らすにも、 それなりに多くの問題解決をしたり、他人に振り回されないように自己成長していかなければならないところがあります。

今思った頃をまとめていくと、こんな感じかな。

  • お金を増やす:仕事して収入を得て、節制し、その一部を投資に回す。
  • 増やしたお金を長く使う:運用しながら、生活に必要な支出を把握する。見栄や後で後悔する浪費をできるだけ避け、足るを知る。
  • 健康を保つ:十分な睡眠をとり、食事は旬のものをバランスよく食べる。
  • 知識を増やし騙されない:本を読んだり、人の意見を聞いたり、旅をして本物に出会い、自分の頭で考える。
  • 時間を自分のために使う:貯めたお金と知識、維持した健康で、のんびりと自分の時間を過ごす。

我ながら、なかなかいいですね。

これに対するギャップを、一つづつ解決していこう。

AI(ChatGPT4)との雑談

質問:

感想をお願いします。

回答:

こんにちは、株もっちーさんの感想文についてのレビューをしますね。

感想文の構成と内容の深さ

感想文は非常に整理されていて、読んだ本から得たインサイトとそれに基づいた行動計画が明確に記されています。特に「問題解決」に焦点を当てた部分や、自己成長と自由への探求をリンクさせた点が印象的です。

内容の表現と語彙

使用されている語彙は適切で、専門的な内容も一般的な読者が理解しやすい形で説明されています。ただし、「問題(目標と現状のギャップ)解決」のような表現は少し複雑で、もう少し簡潔に説明するとさらに読みやすくなるかもしれません。

感情と個人的な反応

「のんびり暮らしたい」という個人的な願望が誠実さを感じさせ、読者に共感を呼び起こします。これにより、ただの読書感想文を超えて、ライフスタイルや価値観について考えさせる内容になっています。

改善提案
  • 明確な引用と参照: 他の本「ザ・ゴール」との比較が出てきますが、その本の具体的な内容や、どのように今回の本と関連があるのかをもう少し詳しく説明すると良いでしょう。
  • 感情の深堀り: 自己犠牲的な考え方や、他人に振り回されないというテーマにもう少し感情的な深堀りを加え、どのようにそれが個人的な生活や考え方に影響を与えているかを掘り下げると、よりリッチな内容になると思います。

全体的に非常に洞察に満ちた感想文であり、自己啓発的な要素も強いため、多くの読者にとって有益な内容だと感じました。自己改善に向けた具体的な行動計画を立てる良いモデルにもなっています。

まとめ

突き詰めれば、「人生の目標はなんですか?」これを考えましょうというお話かな。

ランキング・宣伝など

記事が面白かったと思ったら、コメント、ブクマ、codocの投げ銭、ブログ村バナーポチリなど、なんでもよろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由な暮らしへ
にほんブログ村