浪費チェック:USミレニアル世代とJPミレニアル世代株もっちー家の支出比較

こんにちは、株もっちーです。

月曜日は、最近の浪費チェックの日にしてみます。

無駄遣いをチェックすることで、支出の最適化を図ります。

世代別の支出から浪費傾向を探る

こんな記事を読みました。

www.visualcapitalist.com

世代の分類
Generation Silent Boomers Generation X Millennials Generation Z
Birth Year Range 1945 or earlier 1946 to 1964 1965 to 1980 1981 to 1996 1997 or later
年齢(2022年時点) 77歳以上 76-58 57-42 41-26 25歳以下
Average Annual Expenditure(USD) $44,683 $62,203 $83,357 $69,061 $41,636
年間平均支出(JPY換算, 145JPY/USD) 648万円 902万円 1209万円 1001万円 604万円
金額ベースでみた世代ごとの支出

割合ベースで見た世代ごとの支出

気づいたこと

私はギリギリMillennials世代のようです。

平均支出見るだけで、日本、自分とのギャップを感じますね。

各項目について、思ったことを書き連ねていきます。

US世代間の違いについて

住宅費用が大きいのはどの世代も共通。3-4割程度を占めるようです。

ヘルスケアは、歳を取るにつれて急増しています。

交通費は、Slient世代で一気に下がります。余り移動しなくなるんでしょうね。

寄付は、歳を取るにつれて増えていきます。寄付する余裕がでてくるのでしょうか。

逆に、保険が歳を取るにつれて減っていく。まあ普通ですかね。

雑費は年を取るほどその割合が上がっていきます。金額は減る傾向なので、余り気にする必要ないかも。

もっちー家との比較

何を思ったか、我が家と比較してみました。

比べても意味ないんですけどね。

2021年の支出をUSのMillennial世代と比べてみました

USミレニアル世代の支出は、株もっちー家の約2倍と考えて良いでしょう。

わが家の住宅関連がやたら多いのは、住宅ローンの返済金を含めているからです。 節約により支出を減らした株もっちー家ですが、住宅ローンを減らすことができないので、こんないびつな形になっています。 それでもUSミレニアルが349万円の支出ですから、可愛いものでしょうか。

ヘルスケアはかなり少ないです。日本の健康保険制度のおかげかな。わが家で含めていない健康保険料とかを支出に含めて考えると、似たようなものかもしれない。

食費はUSミレニアル世代の半分以下にはなってないんですね。アメリカ人は食べすぎってイメージありますが、2倍も食べられないってことでしょうか。

交通費はUSミレニアル世代、やたら高いですね。国土が広いのでそもそも移動する量が違うんでしょう。ガソリン代とかインフレしたらもっとひどい差がでるかもしれない。

寄付、これは日本人にはあまりない感覚ですね。私も募金とかしますけど、年間1万円もないですね。ふるさと納税を寄付と考えるとそれなりに比率が上がると思いますが、欧米の寄付感覚とは違う気もします。欧米でも寄付による税の優遇とかあるのかもしれないけど、知識なし。

交際費・エンタメはあんまり変わらず。

保険はUSミレニアルやたら多いですね。なんの保険に入っているんだろうか。

雑費は月1万程度なら、昔の我が家と似たような感じだと思います。

衣料品・パーソナルケアもまあそんな感じでしょうか。

教育費って、USミレニアルやたら少ないですね。USの大学とか莫大な費用がかかると思っていたんだけど、子供がいそうなどの世代も少ない。なんだろう。Generation Z世代はおおめだから、子供が自分で支払う勘定なのかな。

アルコール(酒)、タバコ、わが家では発生しない費用ですね。

読書というカテゴリが面白いですね。USのSilent世代になるとようやく、タバコを減らしてを読み始めるのでしょうか。わが家でも数年前は月に5000-10000円くらいは本を買っていたので、同じくらいの感覚で、アメリカ人のほうが結構本を読んでいるのかなという感じです。今は、もっぱら図書館で借りるようにしているので、わが家は金額が抑え込まれています。

グラフで見るとこんな感じ

ドーナツの大きさは、支出の金額比のイメージです。

住宅ローンの重みを再認識しました。 返済額は収入の2割とかじゃなくて、支出の何割にするかで考えたほうがいいかもしれませんね。 もう、どうにもできませんけど。

この辺りが賃貸と違って、引っ越して家賃負担を下げる手が打てないという戸建てのデメリットと言われるのを、実感します。

まあ、お金のことを気にしなければ、一戸建ては快適でいいんですけど。

まとめ

USの世代間の支出について見てみました。

わが家との比較はあんまり意味ないですね。参考になりませんでした。

USミレニアル世代やGeneration Xのさらに細かい分布が見れると面白そう。 倹約ファミリーの内訳とか、節約・倹約の方法なら結構興味あるかもしれません。