久々にタロサックさんの動画を見てみたら、とてもいい内容でしたので、紹介します。
見た動画
【世界の年金が凄い】外国人に年金いくら貰ってるのか聞いてみた|海外の老後生活の現実(タロサック)
将来海外に旅行できる余裕がある人達に共通する行動
浪費せず、貯金・投資(不動産・株式長期投資)をしたこと。
これが大事なんでしょうね。
重要な年長者からのアドバイス達を、紹介しておきます。話の流れは、元の動画を見てください。
We've never been extravagant. (贅沢をせずに必要なものだけを買ってきた)
You have to save money for you and for your familiy.(自分や家族のためにお金を貯めるんだ)
I think you need to start saving as early as you can. (働いてるならなる早で貯金し始めるのよ)
So when you wrok you get a paycheck, Ten percents should go to you first. (給料もらったらまず必ず10%は貯金)
Because it called compounded interest, right. (これは複利っていうの) The more you put away early. It grows, earns interest. (早く置けば早く置くほど、利子でどんどん大きくなる)
この方は、スタバで使う3ドル(450円と訳されているので150円USD/JPY換算ですね)を貯金せよともおっしゃっています。ラテマネーの話ですね。
まとめ
英語よりも、その内容がしっかりと気になってしまう、タロサックさんの動画を紹介しました。
海外旅行に行けるような理想的な生活をしている方の多くは、同じような考え方をしているのかなと思わされる内容でした。
年金も十分もらって、生活のためにお金の心配をする必要も、働く必要もない人たちからのアドバイスでした。
単語一つくらい覚えようかな。
複利(compound interest) です。
やっぱり貯金大事ですよね。
しかも、ケチケチしているだけではなく、今を生きたり休暇に旅行を楽しんだりされてきた人たちです。
ほんとにまともな人達だなーと思います。
私も年をとった時、若い人に同じようなアドバイスができるよう、浪費の抑制と節約に努め経済的自由を探求していきたいと思います。