新NISAポートフォリオの状況|2024年1月

こんにちは、株もっちーです。

土曜日は、ポートフォリオを点検してみたいと思います。

特になければ、自由に何かOUTPUTして、書いていきます。

新NISAの活用状況

投資可能額は残り1万円ちょっと

年初一括投資でこんな状況です。

成長投資枠はVT

VTを240万円限界まで買ったのですが、1株100ドルくらいしますので1万3000円くらい余ってしまった。

種銭は新しいのはなかったので、特定口座の米国株を売って捻出しています。

できるだけ早く非課税枠を活用して、特定口座はまた余裕が出てきたら買い増して行く、そんなスタンスにしてみました。

利益が今後も増えていくという前提に立つと、さっさと納税しておいたほうが最終的に支払う税金も少なくなるだろうという感覚です。

つみたて投資枠はオルカン

三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 、これです。

本当はVTにしたかったんですけど、つみたて投資枠では買えず、成長投資枠でしか買えないので。

こちらの種銭は昨年の冬のボーナスから捻出しています。

なぜ全世界株式の中でも、VTにしたのか

私の場合は、単純で配当金が欲しいから。 あと、日本の東証ETFは流動性に不安があったし、マージン抜かれそうなので本家VTを選びました。

非課税での投資効率が落ちるというのはわかってますが、まあいいんです。 外国税額控除も使えないんですが、それはむしろ手間が省けていい。

お小遣いにして浪費に使うか、別の個別株を買うか、そんな遊び(余裕という意味)の資金にしたいと考えています。

投資先を全世界株式にした理由は、こちらに書きました。

kabu-motty.hatenablog.com

余った枠はどうしようか、それが悩み

こんな少額の枠で何をお悩みかと思うかもしれませんが、悩んでますね。

ポートフォリオはきれいに維持したいのですが、VTは買えない。

オルカンを成長投資枠で買うと全体としては2銘柄のみだけど、成長投資枠が2銘柄に増えるのが気持ち悪い。 それならいっそ、ナスダックの投資信託とか買って成長性の差を観察してもいいのかもしれない。

でもやっぱり、それじゃあ新NISAを全世界向けの株式で埋めようと思っていた、当時の考えに反しているような。

なんか、そんなところを、ぐるぐると考えています。

AI(ChatGPT4)との雑談

株もっちーさんが、こんなことで悩んでいるという記事を書いています。 どうするのが長期投資家として適当なのか、心に響くアドバイスをお願いします。

株もっちーさんが長期投資家として直面している悩みに対して、以下のアドバイスを提供します。

  1. ポートフォリオのバランスを重視: 株もっちーさんは、ポートフォリオのバランスに重きを置いているようです。長期投資では、ポートフォリオのバランスを維持することが重要です。市場の変動に対して適切に分散投資を行うことで、リスクを管理し、安定したリターンを目指すことができます。

  2. 成長投資枠の活用: 成長投資枠での投資は、長期的な資産成長に寄与します。オルカン(三菱UFJ-eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー))のような全世界をカバーする投資信託は、分散投資の一環として有効です。また、成長性の高い別の投資信託への分散も考慮する価値があります。

  3. 配当金の活用: VT(バンガード・トータル・ワールド・ストックETF)など配当金を提供する投資は、非課税口座での運用により、税効率が向上します。配当金を再投資することで、複利効果を享受し、長期的な資産成長を促進できます。

  4. 小額枠の活用戦略: 新NISAの残り枠が少額である場合、この枠を使って新たな市場やセクターへの小規模な投資を試みるのも一つの方法です。例えば、特定の業界や地域に特化したETFや投資信託に投資することで、ポートフォリオの多様性を高めることができます。

  5. 柔軟な思考: 投資戦略は定期的に見直すことが重要です。市場環境の変化に応じて、戦略を調整する柔軟性を持つことが、長期投資においては特に重要です。

最後に、投資は個々のリスク許容度や投資目的によって異なるため、一般的なアドバイスを参考にしつつ、自身の状況に合った投資戦略を採用することが重要です。また、必要であれば、金融アドバイザーの意見を求めるのも良いでしょう。

んー。あまり響きませんね。なんかこう、バシッと言ってくれるような関連する名言とか無いですか?

了解しました。投資に関する悩みに対して、心に響くような名言をいくつかご紹介します。これらの言葉が株もっちーさんの現在の状況に対する新たな視点やインスピレーションを提供するかもしれません。

  1. ウォーレン・バフェット:「株式市場を予測することに時間を費やすのではなく、企業を理解するのに時間を費やせ」

    • 投資においては、市場の短期的な動向よりも、投資対象の本質的な価値に焦点を当てることが重要です。
  2. ピーター・リンチ:「知っていることに投資しなさい。もしそれが退屈だと感じるなら、それが正しい投資だ」

    • 投資は興奮するものではなく、理解している分野に安全に投資することが、長期的な成功の鍵です。
  3. ジョン・ボーグル:「投資の成功は、行動することよりも、何もしないことによってしばしば決まる」

    • 長期投資においては、頻繁な取引よりも、じっくりと投資を続ける忍耐が報われることが多いです。
  4. ベンジャミン・グレアム:「投資家の最大の敵は、おそらく自身である」

    • 投資における感情的な決断は避け、客観的かつ理性的なアプローチを心がけることが重要です。
  5. レイ・ダリオ:「リスクを取らずには報酬は得られないが、リスクを知らずに取るのは危険だ」

    • 投資には常にリスクが伴いますが、リスクを理解し、適切に管理することが成功の鍵です。

これらの名言が株もっちーさんの現在の悩みに対して、何かしらの示唆を与え、投資に対する新たな視角をもたらすことを願っています。

まとめ

んー、客観的で理性的か。

安全策なら、新NISAは全世界と割り切って、オルカンで最後の1円まで使い切るのがいいのかな。

そんな感じです、くだらない悩みにお付き合いいただき、ありがとうございました。

ランキング・宣伝など

記事が面白かったと思ったら、コメント、ブクマ、codocの投げ銭、ブログ村バナーポチリなど、なんでもよろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由な暮らしへ
にほんブログ村