自由テーマ:一つの戦略にこだわりすぎない、新NISAどうしようか

こんにちは、株もっちーです。

水曜日は、自由に色々記載していこうと思います。

読書OUTPUTっぽい、銘柄チェックのような、日記かもしれない、自由テーマの記載になります。

今年前半の株価上昇も一服して先が見えなくなってきました

私もそうですが、皆様ご自身の投資戦略が良いのか、なんとなく不安に思われている人もいるだろうと思います。

基本株式市場の成長を信じてはいるのですが、少し今の考えを整理して、記録しておきます。

今のポートフォリオを眺めて思った投資戦略

私の投資戦略は一体何なんでしょうね。ポートフォリオを眺めながら書き残しておきます。

リスク資産と非リスク資産の比率

これは、明確に決めています。

  • リスク資産:90%
  • 非リスク資産:10%

生活防衛資金は除いた、余裕資金での割合になります。

投資への入金の方法は、以前こちらで書きました。

中間管理職になってしまったので、残業代という概念がなくなってしまって残業入金法は使えなくなりました。

kabu-motty.hatenablog.com

こちらで書いた100万円の生活防衛資金は変わらないですね。 むしろそれより少ないかも知れない。 大型出費が予想されるようになったら、投資への入金を抑えて増やしていく戦法です。 そうすることで、衝動的に大型出費をしてしまうようなことはなくなるのかなと思います。 だって、100万円しか無いんですから。

kabu-motty.hatenablog.com

教育費は別で考えています。こちらはジュニアNISAという形でリスクとってます。

日本人の平均に比べたら、リスク資産かなり高めだと思います。

給与収入があるうちは、これでいいかなと思っています。 リタイアを考え始めたらもう少し非リスクの現金を増やしたほうがいいのかも知れない。

ただ、これからインフレは明確に進むと思うので、非リスク資産を持つリスクのほうが高い可能性もありますね。 難しいところです。

リスク資産の内訳

株式、債権、不動産、暗号通貨で分類します。

株式

世界株式が平均でよかろうと思いつつも、自分でごちゃごちゃやっています。

VOOで米国株、VYMで高配当、QQQでグロース。全部均してみれば、VOOと一緒?

VWOを加えて新興国。でも、中国が多すぎて嫌なので、EIDO(インドネシア), FM(フロンティア、アフリカとか), 1678.T(NFインド)を加えています。

後は個別株を1銘柄1%超えない範囲で、買ったり売ったりしています。 この行動が、手数料ばかり取られて、効率悪いのかも知れません。

でも、ここが自分の戦略を考えて試せる場なので、一番面白いです。

ABBV, MSFT, TSLAとか、1%超えてしまった例外もあります。 インフルエンサーに乗せられて、いきなり全振り投資とかしないように気をつけたいと思います。

全部で78%くらい。

債権

EDVを少しだけ買っています。だいぶ含み損。

BNDを買ったり売ったり、ジャンク債SJNK、社債LQDを買ったり売ったり、ホールドできませんでした。

2%くらい。

不動産

本物の不動産は手が出せないので、J-REITとインフラファンドを使っています。

10%くらい。

暗号通貨

最近全然触れてませんでした。BTC, ETHがメインで、草コインが少し。

1%くらい。

100倍になればいいかもな、と思って放置しています。

非リスク資産の内訳
USD

株式買う代わりに、MMFを買ってきました。だんだん増えていい感じに。

9%。

JPY

現金でSBI証券などの買付余力としてもっています。少ないです。

1%無いくらい。

1つに拘る必要はないが、辛抱強さは必要

個人投資家なんで、一つの戦略に決めてそれを守らないといけないってことはない。

ただ、基本長期投資の戦略をコロコロ代わりすぎるのは良くないと思います。

そうするとやっぱり、同時並行で複数の戦略を長期でやってみるということになろうかと思います。

いろいろ少額で試して、まあよさそうな・自分にあってそうな戦略を少しずつ増やしていく感じが良いでしょうか。

と言うか、自分がそうなってしまったので、それを正当化しようとしているというだけの話かもしれません。

新NISAどうしようか

1年の買付金額の上限があるみたいなので、あまり売買しないように今度こそ世界株式1本で行こうかな。

配当も欲しいから、投信より効率落ちるけどETFが好みかな〜。

となると、MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信 (2559.T)になるんだけど、 流動性に乏しいのかチャートが飛び飛びに見えるのがいまいちなんですよね。 配当は諦めてeMAXISオルカン投信を買って、自分で取り崩す方がいいのだろうか。

そんなことを思っています。

今ので十分銘柄が多すぎて管理しきれないというのもありますので、新NISAはなるべく銘柄減らしたいな。

まとめ

これを1年後、数年後に見て、どう思うか。

ブログは当時の考え方を残すことができるのがいいですね。

果たしてどうなることやら。

ランキング・宣伝など

記事が面白かったと思ったら、コメント、ブクマ、codocの投げ銭、ブログ村バナーポチリなど、なんでもよろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由な暮らしへ
にほんブログ村