2023年7月末時点の資産ポートフォリオ

こんにちは、株もっちーです。

月例のポートフォリオチェックです。

資産額|先月からの変化

項目 先月 今月 増減額(前月比) 増減率(前月比)
JPY建株式 730 721 -9 -1.2%
JPY建投信 0 24 24 -%
USD建資産 $251,727 $259,776 $8,048 3.2%
USD建資産円換算 3,643 3,687 44 1.2%
為替(JPY/USD) 144.72 141.93 -3 -1.9%
合計(JPY) 4,373 4,432 59 1.3%

JPY建資産を、株式と投信に分けてみました。

ポイントも活用して、JPYで投資信託を買っているのですが、それが結構増えてきたのでちょっと分けてみました。 増えてきたと言っても、まだ20万円ちょっとなんですがね。

その昔、毎月分配型のタコ足投資信託を長年買っていた経験もあり、 投信嫌いだったのです。

多少知識もついてきて、まともな商品もおよそわかるようになってきたので、 新NISAに向けてETFより、効率的かつ王道のインデックス投信を買っていくつもりです。

というわけで、 JPY建株式(日本個別株・J-REIT・インフラファンド)、 JPY建投信(オルカン、米株インデックス)くらいは、 分けてパフォーマンスも見ておきたいという意味合いになります。

自分用のメモなんですが、書いておかないとすぐ忘れるんでね。

きっちり分けて1円単位まで毎月書かれている方を見ると、すごいなと尊敬します。

関連指数|先月からの変化

ベータとの差分を意識して、変化率を見ていこうと思います。

kabu-motty.hatenablog.com

こんな関係かな。

ウォッチしていないけど、ダウが13日連騰でしたっけ、米国株が強い1ヶ月でした。

為替はこんなに動くのかーという感じのよくわからない状況でした。 FXやってた人は忙しかっただろうな。

株式資産のアセットアロケーションポートフォリオ

アセットアロケーション

目安とするアセットアロケーションのバランス

アセット 目安% 現状%(当月) Status
70〜75 78 Overweight
その他(REIT,債権) 15〜20 14 Underweight
キャッシュ(待機資金) 5〜10 8 Healthy

キャッシュが8%まで増えました。 債権枠にしてたJEPIを売却したことで捻出?してます。

それをそっくり米株VOOに突っ込んどけばもっと増えたのにとも思うんですけど、 このキャッシュ(MMF)は暴落に対する備えですから、 こういうときこそ、その意味をよく考えて行動できたなと自画自賛しておきます。

悔しいけど、今まで暴落時に資金投入できないフルインベストメント状態だったので、 次こそ、投資家としての成長を実感したい。

ポートフォリオ主要銘柄(ウェイト1%以上)の現在

1%以上の銘柄数:15(前月 -4)

4銘柄も減って、なんかだいぶスッキリしました。

1%以下になった銘柄たち。

  • JEPI NISA枠で買ってしまっていた分を残して整理。
  • PG 全整理。
  • 9433.T KDDI 通信株が結構下がっています。相変わらずホールドだけど比率が下がりました。
  • SOXL 一部利確。先月よりさらに上がっているので、そのまま持っていても良かったかも。
  • TECL 一部利確。こちらもSOXLと似たような状況。SOXLよりはちょっとだけボラティリティ小さめ。

1%以上になった銘柄。

  • 9284.T カナディアン・ソーラー投資法人 1株買い増して1%超になりました。

インフラファンドどうなんでしょうね。大きく下がらないといいけど。

ポートフォリオ主要銘柄(ウェイト1%以上)の相対的な株価推移

過去1年分のグラフです。

ガクンと下げたのはNTTです。1:25の株式分割の価格調整がまだ反映されていないようです。 ちょっと見にくいのでNTT抜いたグラフも載せておきます。

MSFTがちょっと下向いてるのが気になる。

QQQ、VOOのインデックスは順調。

EDVが更に少し下に離れてきました。 利下げになったら、本当に上がるのか、ちょっと不安ですが、一応そのように勉強したので、信じて利下げが始まるまでもう少し、予定のアセットアロケーションになるように、買い増ししていこうかな。

ポートフォリオの整理の記録
  • 給与入金、配当金やらSOXL,TECL,JEPIの売却資金で、資金確保。
  • VOO定期買付。毎週自動で積立購入しています。239→246株になりました。
  • 超長期債のEDVは+40株の120株。
  • VYMも買い増し。252→276株。
  • VWOも買い増し。144→200株。結構買ったな、中国が怪しいのでこれくらいにしておこうか。
  • レバレッジ系は、TECL, SOXLを1%以下で少し保持。TMFは様子見継続ですがかなり下がりました、整理しておくべきでした。

それくらいかな。キャッシュポジションを増やしたのが一番のトピックですかね。

後は新興国系への分散として、EIDOインドネシア、FMフロンティア(アフリカなど)も少しづつ買増しています。 1%超まで持つべきか、どうかな〜。

米国に偏りすぎないように、自分でVTのようなオルカンのような全世界に投資するアセットを構成する、そんなイメージで取り組んでいます。

雑感

先月、4300万円を超えたと思ったら、今月は4400万円台に突入と勢いは弱まりつつも順調に増えています。

持株会が単元株になったので、ようやく売却できます。 年初来最高値になってますが、個別株の下落リスクが現実になる前に、いつも通り売却していきます。

私の持株会の活用方法はこちら。

kabu-motty.hatenablog.com

今月同じ部署の定年再雇用後退職者の方が、 「会社の株持っているので、このまま今の2倍になってくれたら、私の老後も安泰です。」 とご挨拶されていました。

そうなるといいんですけどね。 リーマンショックで1/3以下になりましたから、 早めに売ってインデックス投信とか債権に乗り換えておくのも一考では、 とは恐れ多くてアドバイスできませんでした。

(もちろん、御本人もご経験されていますから。しかし、いったい何株持ってるんだろうなー。私の入社以来の買付が十数年で計3000株くらいだから、勤続年数40年とするとその3倍?株価もっと安かったから、5倍とかかな。いやもうそんなにあったら億っちゃいますから、すでに老後十分でしょ。)

さて、今後はどうなることやら。

過去記事

過去記事は、以下のアーカイブからどうぞ。

kabu-motty.hatenablog.com

ランキング・宣伝など

記事が面白かったと思ったら、コメント、ブクマ、codocの投げ銭ブログ村バナーポチリなど、なんでもよろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由な暮らしへ
にほんブログ村

含み益10%以上の銘柄リスト|有料記事お試し

Codocという有料記事のモードが追加されていたのでお試しです。

私のポートフォリオの、含み益10%以上の銘柄リストをご紹介します。爆益を求める方の参考になれば幸いです。 (あまりウェイト上げないように、リスク管理はご自身でお願い致します。)

先月2023年6月の紹介から、40%近く急騰してます。

いやー、まさに有料の怪しい銘柄紹介っぽい雰囲気ですね。 先月読んで、購入いただいた方は、ボロ儲けできたでしょうか?

この続きはcodocで購入