感想OUTPUT:アフター・ビットコインを読んだ感想

こんにちは、株もっちーです。

金曜日は、本などのINPUTした情報に対するOUTPUTをしていきたいと思います。

要するに読書感想文的な活動ですね。

読んだ本:

気づいたこと

ちょっと面白い記載を見つけました。

中央銀行が通過をデジタル化して、それに金利を付けるという話です。

ゲゼルのアイデアをデジタル化した形で実現することができるようになるのです。こうした電子的な付利は、通貨がデジタル化して、「プログラム可能なお金」(プログラマブル・マネー)になることによって、可能となるものです。

ここでいうゲゼルのアイデアとは、紙幣に一定期間ごとに印紙スタンプを貼らないとその紙幣が使えなくなるという仕組みで、スタンプを貼るたびに印紙代分紙幣の価値が下がっていくというものです。

デジタル通貨にマイナス金利が付けば、人々はそれをなるべく早く使おうとしますので、デジタル通貨の流通速度が上がって、国全体の消費が促進され、景気が上向くことが期待されます。

デジタル通貨にプラスの金利を付ける場合についても、色々と書かれていました。

いま日銀が一定の残高以上にマイナスの金利を付けているように、支払手段として使用する一定額以下の残高には高めの金利を付けて、それを超えるものには低い金利をつけると、タンス預金的な使い方が減って投資などに回っていくことが期待されるようです。

なるほど。映画の話みたいですが、デジタル通貨にプラスの金利で、紙の紙幣には金利を付けない(デジタルじゃないからできない)ということをやると、金庫や畳の下にたくさんの紙幣を隠している人たちのお金の価値を下げるということもできそうですね。

金融資産課税なんかも、100億円以上の資産には大きなマイナス金利をつけるとか、色々できそうです。

国家の権力が強くなって、自由を求める人からは反発ありそうですが、面白い考えだなとおもいます。

行動したこと

個人的にはデジタル通貨って、賛成です。現金より維持コスト小さいと言われたりしますが、デジタル通貨を支えるシステムは維持しないといけないので、ブロックチェーン的な技術は大事ですよね。

資本主義の格差是正の手段としては、便利なものなんじゃないかという気もしてきました。

個人的には、現金を使用する頻度はかなり下がっているし、紙幣・通貨に対してはなんか古臭いものという感覚は芽生えてきています。 同じような感覚の人が増えれば、デジタル通貨が主流になってくる日も来るのかもしれません。

まあ、それを動かすのは、資本主義の頂点に近い人達というところがあるので、格差についてはあんまり是正されない気もしなくもないですけどね。

ChatGPT3.5との雑談

質問:CBDCを格差の是正に使う方法には、どんなものがありますか?
CBDCを格差の是正に使う方法

中央銀行デジタル通貨(CBDC)を格差の是正に活用する方法はいくつか考えられますが、これには具体的な政策や実装の詳細に依存します。以下は一般的なアプローチの例です:

  1. フィンテックとデジタルインクルージョンの促進:

    • CBDCを用いて、フィンテックサービスやデジタル決済の利用を促進することで、金融サービスへのアクセスを向上させます。これにより、銀行口座を持っていない人々や地方に住む人々への金融インクルージョンを進めることができます。
  2. 直接給付や社会的な支援の提供:

    • CBDCを使用して、直接的な給付や社会的な支援を効率的かつ迅速に実施することができます。特に災害時や緊急事態時に、必要な支援が素早く行き渡ることが期待されます。
  3. マイクロファイナンスの推進:

    • CBDCを利用して、小規模事業や農村部の起業家に対してマイクロファイナンスを提供することで、経済的な機会を広げることができます。
  4. 教育や技術トレーニングへのアクセス向上:

    • CBDCを用いて、教育や技術トレーニングへのアクセスを向上させるプログラムを実施することができます。これにより、スキルの向上や教育の普及が進み、経済的格差が縮小される可能性があります。
  5. 透明性と説明責任の向上:

    • CBDCの利用はトランザクションの透明性を向上させ、資金の使用に関する説明責任を確保することが期待されます。これにより、不正や腐敗の防止に寄与し、社会的な信頼を構築できます。

これらのアプローチは、CBDCを通じて金融および経済の領域で格差を縮小する可能性を示唆しています。ただし、CBDCの導入には慎重な検討が必要であり、政府や中央銀行は社会的な側面やセキュリティの問題などを考慮しながら、効果的な政策を策定する必要があります。

まとめ

2024年最初の読書感想文でした。

妄想好きとしては、未来を考えるのって楽しいです。

今年もたくさん本を読んで生きたいとおもいます。

どうぞよろしくお願いいたします。

ランキング・宣伝など

記事が面白かったと思ったら、コメント、ブクマ、codocの投げ銭、ブログ村バナーポチリなど、なんでもよろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由な暮らしへ
にほんブログ村