感想OUTPUT:自律、自立、独立

こんにちは、株もっちーです。

金曜日は、本などのINPUTした情報に対するOUTPUTをしていきたいと思います。

要するに読書感想文的な活動ですね。

見た動画:自立する人間は「環境」によって育まれる(大愚和尚の「一問一答」)

youtu.be

気づいたこと

また夜な夜なYoutubeを見てしまいました。 相変わらず説教っぽい感じはしますが、考えさせられます。

親の視点では、子供の自立を支援することを、シンプルに考えましょうという話。

家庭で親に甘えて子が自律できないのであれば、外に出す。

自律と自立が使い分けられていたようですが、自動の字幕では全部「自立」になっちゃってわけわからず。

www.hrbrain.jp

自律と自立の違い 自立とは、「能力」「経済力」「身体」などに関して、他者に依存せず行動することです。 ビジネスシーンでは、「業務を習得・遂行し、生活を維持している人」を指します。 自立が「外的要因の独立」を指しているのに対して、自律は「内的要因の独立」を指します。

kaigoshoku.mynavi.jp

「自立」とは、他者から支配や制約を受けずに、利用者が自分のなかに規範をもち、それにしたがって行動することをいう。 一方「自律」は、必要なニーズを伝えたり、自らの力でサービスを選んだりすることをいう。

はてな?

「自立」は、自ら立つってことです。いろいろな段階があるのでしょう。赤ちゃんが一人で立てれば自立ですし、一人でトイレ行ければまた自立、親の援助無しで生活できれば自立、上司のサポート無しで業務できればまた自立、給与労働無しで生活できれば経済的な自立、でしょうか。自立の対象がいろいろありそうです。

「自律」は、自ら律する。対義語は「他律」で他に律せられる。なので、自分でコントロールすることですね。 赤ちゃんがなにか高いところのものが見たくて一人で立てれば自律ですし、 うんちが漏れる前に一人でトイレ行ってきれいに処置できれば自律、 自分で決めた計画に沿って生活できれば自律、 自ら主体的に業務できればまた自律、 給与のためではない仕事ができれば経済的な自律、 でしょうか。 その行動を自分の内側から発生させたのか、他人の命令・圧力・誘導で行ったのかの違いがありそうです。

行動したこと

自分の視点では、タイトルにもつけたような自律と自立、そして独立という言葉が連想されました。

このブログの経済的自由の探求は、経済的自立の上で、精神的な自律を深める活動といえるのでしょう。

それには、労働者という他者(会社)から給与をもらう立場からの独立が一つのピースのようにも思えてきます。

私も親から自立して生活していますが、会社からは自立できていないと考えているので、 FIREとか独立とか古い言葉では脱サラとかへの意識が強いのだと思います。

ただ人間は、社会的動物であるといわれますので、完全に一人で生きていくレベルの自立というのは、不可能なのでしょうね。

結局は自分の考え方次第なのかもしれない。

AI(ChatGPT4)との雑談

質問:

こんな記事を書いてみました。 経済的自由とかFIREって、自立なんでしょうか?自律なんでしょうか?

回答:

記事の内容を読ませていただき、自律と自立、そして独立に関する深い考察がなされていますね。以下は、記事のポイントについての感想やコメントです。

  1. 自律と自立の違いについての考察: 自律と自立の違いについての解説がありました。自立は外的要因に依存せず行動することを指し、自律は内的要因に基づいて行動することを意味します。この違いを理解することで、自分自身の行動や目標に対する考え方がより明確になるでしょう。

  2. 経済的自由と経済的自立: 経済的自由の追求が経済的自立と精神的な自律を深める活動と結びついていると指摘されています。労働者としての立場から独立することが、経済的自立の一部を形成しているとの考え方は興味深いです。

  3. FIREや独立への意識: FIRE(Financial Independence, Retire Early)や独立といった言葉が、経済的自立や経済的自由を求める人々にとって重要な意味を持つことが述べられています。これらの考え方が、会社からの独立や経済的自立を目指す動機づけになっていることが示唆されています。

  4. 社会的動物としての人間: 最後に、人間は社会的動物であり、完全な独立や孤立は不可能であるという観点が示されています。この考えは、個々人の行動や選択に対する理解を深める上で重要です。

  5. ブログの内容と著者の関係: 記事の内容と著者自身の経験や立場との関係が述べられています。著者自身が経済的には自立しているものの、経済的自由を求める動機が残っているという点が興味深いです。

全体として、自律と自立に関する深い洞察があり、それが個々人の行動や意思決定にどのように影響を与えるかについて考えさせられる記事でした。

まとめ

とまあ、何が言いたいのかよくわからないエントリーになりました。

AIも、なんかよくわからないことを回答してきました。 AIを混乱させられるレベルの考察が出来たのか、私が混乱しているだけなのか。

子供にYoutubeばっかり見るなと言いながら、夜な夜なYoutubeを見てしまうGoogleに律された私の言い訳のような記事でした。

ランキング・宣伝など

記事が面白かったと思ったら、コメント、ブクマ、codocの投げ銭、ブログ村バナーポチリなど、なんでもよろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由な暮らしへ
にほんブログ村