Be financial freedom. 経済的自由の探求

お金に縛られない自由を求めて、お金を増やしていく過程を記録します。

ジュニアNISA3人分の途中経過|2024年上期|子供の教育費をリスク資産で形成する実験

こんにちは、株もっちーです。

特になければ、自由に何かOUTPUTして、書いていきます。

ジュニアNISAの実験状況を定点観測

株式投資の未来を信じた賭けの状況を見ていきます。

いつまで続けられるのだろうか。

もう見守るしかありませんので。

資産推移

1人目

397万円(+63.89%)でした。

当初の資産配分の目安は、全世界:米国S&P500:ナスダック100=5:3:2 です。

2人目

391万円(+62.04%)でした。

当初の資産配分の目安は、全世界:米国S&P500:ナスダック100=6:2:2 です。

1人目より投資期間が長いので、全世界を気持ち多めにしました。

3人目

365万円(+51.47%)でした。

当初の資産配分の目安は、全世界:米国S&P500:ナスダック100=8:1:1 です。

1,2人目より投資期間が長く、18歳までまだ10年以上ありますので、全世界をしっかりとメインに据え、分散を重視しました。

感想

みんな含み益50%超!出来すぎなくらい順調です。

私のポートフォリオよりも高パフォーマンス。やはりインデックスに投資してほったらかすのが一番ですね。

3人分を合計すると1000万円を超えて、なかなかの規模です。

国公立大学に行くならば、すでに賄える水準かもしれません。

私大や下宿ありだときついかな。

ETFからの配当金の預け先はちょっと迷う

インデックス投資がメインなので、0になるってことはないのでしょうが、 いざ大学入学となるときに資産が激減しているのは、困りものです。

あえて日本円の現金のままにとどめておくとか、個人向け国債というのも、悪くない選択肢なのかもしれません。

年間1,2万円の分配金ですから、10バガーを狙っていくようなものでもいいのかもしれません。

子供が投資に興味を持ち出したら、彼らの感性で選ぼうかな。

過去の記事|教育資金カテゴリー

kabu-motty.hatenablog.com

特に私の考え方を記載したのは、以下の記事になります。

kabu-motty.hatenablog.com

まとめ

今のところはすこぶる順調でした。

これからどうなるかはわかりませんけどね。

でもまあ、多分大丈夫でしょう。

来年以降も、経過をお伝えできるくらい資本主義社会が成長してくれることを願っています。

資本主義の未来を信じていますから。

ランキング・宣伝など

記事が面白かったと思ったら、コメント、ブクマ、codocの投げ銭、ブログ村バナーポチリなど、なんでもよろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由な暮らしへ
にほんブログ村