Be financial freedom. 経済的自由の探求

お金に縛られない自由を求めて、お金を増やしていく過程を記録します。

収入多角化:本ブログ記事のアクセスランキング2024年6月

こんにちは、株もっちーです。

月間アクセスランキング

ということで、どんな記事が読まれたのか?

何か気づくことはあるか、ランキングを確認してみたいと思います。

アドセンス収益額が気になる方は、こちらの記事を見てください。

kabu-motty.hatenablog.com

アクセスTop10について

PCで見られている方は、右のサイドに出ています。

スマホで見られている方は、スクロールしていただければ、Top10が出てくると思います。

集計ははてなブログにお任せでして、「注目記事」を10件表示しています。こんな仕様のようです。

help.hatenablog.com

「注目記事」モジュールでは、ブログへの直近のアクセス1000件を元にアクセスが多い記事をサイドバーに表示できます。

アクセスTop10|個別記事に対する一言感想

10位:考え方:よけいな競争はしない

kabu-motty.hatenablog.com

競争を避け、心穏やかに生活する方法に関する内容は、多くの読者に共感を呼びやすく、心理的な安定を求める現代人の興味を引くため、読まれたと考えられます。

マウント合戦は疲れますからね。自分のために競争したい。

9位:身近ネタ:仕事で必要なものは会社経費にすればいい

kabu-motty.hatenablog.com

職場での経費利用に関する実用的なアドバイスが含まれているため、仕事効率化や経済的な節約を考えるビジネスパーソンからの関心が高かった可能性があります。

基本的すぎて、あんまり参考にはならないかもしれません。

8位:考え方:毎日三十分、自分のための時間を持つ

kabu-motty.hatenablog.com

ワークライフバランスや自己啓発に関するトピックは広い層に支持されやすく、特に忙しい現代社会において自分自身の時間を確保する方法に関心が集まりやすいです。

うまくいっている人の考え方から2つ目のランクインです。お金が増えてくると、時間の大切さをより強く感じます。

7位:小説:経済的自由の探求〜第4章〜

kabu-motty.hatenablog.com

物語性と教訓が組み合わさった内容は、物語を通じて学びを得たいと考える読者に魅力的です。特に連載物は継続してフォローするファンを生みやすいです。

先月はランクインできなかったので、ありがたや。7月もなにか考えます。

6位:ポートフォリオの管理をmacOSのnumbersからGoogleSpreadSheetに移行

kabu-motty.hatenablog.com

具体的なツールの使用体験や移行方法に関する情報は、同じような移行を考えているユーザーやテクノロジーに興味がある読者から支持されます。

久々にランクインしました。誰かのお役に立てたなら、幸いです。

5位:収入多角化:月間の収益状況 2024年6月

kabu-motty.hatenablog.com

具体的な収益データとそれに基づく分析は、収入源の多角化に関心のある読者にとって非常に有用な情報です。特に現在の経済状況において、追加収入源を模索する人々にとって魅力的な内容です。

給与以外の収入、魅力的ですよね。

4位:ファクトネタ:サウジアラムコの膨大な石油埋蔵量

kabu-motty.hatenablog.com

国際経済やエネルギー問題に関する高度な情報は、特にニュース好きな読者や専門的な知識を持つ人々に支持される傾向があります。

高度な情報、とは恐れ多い。

3位:収入多角化:給与以外でお金が増えてきて変わってきたこと

kabu-motty.hatenablog.com

個人の財政状態の変化に関するリアルな体験談は、経済的な自立を目指す読者にインスピレーションを与えるため、高い関心を集めました。

経済的自由・自立が視野に入ってきたのかもしれません。

2位:節約・浪費:トイレのドアを開けておくか、閉めるか

kabu-motty.hatenablog.com

日常生活の中の小さな節約術に関する具体的で実用的なアドバイスは、広範な読者に共感を呼び、検索流入の助けもあって多くのアクセスがありました。

これはちょっと古い記事ですので、GoogleやYahooからの検索流入があったと思われます。 皆様はどっち派でしょうか?

1位:どこまで円安になっていくのか、160円超え

kabu-motty.hatenablog.com

通貨価値の変動は、旅行、輸入、投資など多方面に影響を及ぼすため、経済ニュースとして広範囲にわたる関心を集めるトピックです。特に円の価値に敏感な日本の読者にとっては、非常に重要な情報源となります。

日本で暮らす人々には、6月注目の経済トピックだったと思います。どこまで円安になっていくのか、円高への揺り戻しはいつになるのか、為替は予想しないに限ります。FX怖いから。

ご参考に、アクセスランキングに関する記事

kabu-motty.hatenablog.com

まとめ

というわけで、最近1000アクセスの動向を観察してみました。

今月は長く読まれていた記事は殆どなくなり、新しい記事がランクインしてきました。

AIも活用して、ちょっと流れが変わってきたのでしょうか?

読者の皆様には、いつも大変感謝しております。 おかげさまで、こうして収益をいただくことができました。

直接のコメントや、記事をリンクいただいても結構ですし、TwitterなどのSNSで言及いただくのも大歓迎です。

はてなブログPRO登録もしてみたので、毎月ランキング報告できるといいなと思っています。

ランキング・宣伝など

記事が面白かったと思ったら、コメント、ブクマ、codocの投げ銭、ブログ村バナーポチリなど、なんでもよろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由な暮らしへ
にほんブログ村