感想OUTPUT:美しいデレバレッジ(Beautiful Deleverageing)

こんにちは、株もっちーです。

金曜日は、本などのINPUTした情報に対するOUTPUTをしていきたいと思います。

要するに読書感想文的な活動ですね。

見た動画:What is a "Beautiful Deleveraging?" (Principles by Ray Dalio. チャンネルより)

youtu.be

今回は、ちょっと趣向を変えて、動画にしてみました。

まあ、たまたまRay Dalioの動画がおすすめに出てきたからなんですけどね。

英語だったんですけど、勉強がてら見てみました。

しかし、聞き取りにくい。というか、私のリスニング能力不足です。

気づいたこと

書き起こし。

A number of people asked me what is a beautiful deleveraging.
Well first let me start with what is the deleveraging.
Sometimes there's too much debt burden which also means that somebody's holding too many debt assets and they're not going to get paid.
And so what is necessary is to bring those things down in relation to incomes.
And so that's a deleveraging and what is a beautifully leveraging a beautiful deleveraging is when that happens in a spread out way over a period of time and in a balanced way now spread out.
Let me give you an example, if you can't pay all your debts.
Maybe you can pay 70 or 80 percent of those debts,
and you spread that over a period of time.
and for those who are not getting those debt payments then that shifts their burden over a period of time.
and then there are two ways of bringing down those debts paying less or having the Central Bank print money which produces some inflation pressures, and when they do that if they print a little bit of money and then you have the restructuring they can balance each other and make it a smoother and less disruptive. And that is a beautiful deleveragin

もっちー訳。

美しいデレバレッジとは何かという質問を多くの方からいただきました。
さてまず、デレバレッジとは何かということから説明します。
負債が多すぎるということは、誰かが負債資産を持ちすぎていて、その負債が支払われないということでもあります。
そこで必要なのは、所得との関係でそれらを引き下げることです。
それがデレバレッジであり、美しいレバレッジとは、それが一定期間にわたってバランスよく広がっていくことです。
例えば、すべての借金を支払うことができない場合です。
きっと、そのうちの7、8割は払えるかもしれません。
そして、それを一定期間にわたって分散させるのです。
そうすれば、借金の支払いができない人は、一定期間、負担を軽減することができます。
債務を減らすには、支払いを減らすか、中央銀行がお金を刷ってインフレ圧力を生み出すかの2つの方法があります
その際、少しお金を刷ってからリストラを行えば、お互いのバランスが取れて、よりスムーズで破壊的でないものになるのです。
それが、美しいデレバレッジなのです。

(翻訳には、DeepL を活用しました)

行動したこと

私の場合は、住宅ローンの返済ですよね。

美しく住宅ローンを返していくとは、どういうことなのか。

この動画を文字起こしし、翻訳しながら考えていました。

太字で強調したような考え方が美しいデレバレッジレバレッジを下げると言うか分解する方法のようです。

  • 所得との関係で負債返済を引き下げる。月々の返済額を所得のxx%以下にしようとか、そういう話ですね。
  • 支払いを減らす。これは先程の比率を下げる話と似ています。もう一つがインフレ、お金の価値が下がるということですから、借金の重みも小さくなるはずなんですよね。

世界的な利上げによるインフレに苦しんでいますが、借金の価値が小さくなることを祈ります。

そのためには、収入がインフレに比例して上がってくれないと意味ないんですけどね。

最後の「restructureing/リストラ」がどうのと言う文の意味がよくわからなかったです。

インフレさせて増えた所得で、繰り上げ返済(=リストラ)をしていけば、ということなんでしょうか。 なんとなくそんなイメージをしましたが、正しく解釈できたのかわかりません。

レイ・ダリオ氏関連記事

当ブログのアクセス数トップ5常連の記事です。非常に良くできた動画でオススメ。

kabu-motty.hatenablog.com

30分でわかる。経済の仕組み。これも大局的な視点がわかった気になれます。

kabu-motty.hatenablog.com

お金だけだじゃない。人生観も優れた人だと思います。

kabu-motty.hatenablog.com

時にはこんな過激な発言も、「現金はゴミ」。

kabu-motty.hatenablog.com

まとめ

たまにはこんなのもいいですね。

AIを使うと、翻訳も楽しくなります。