こんにちは、株もっちーです。
火曜日は、節約ネタの日です。
誰もいない日の電気代
以前、2泊3日で旅行に行ったときの中日の電気代です。
これが我が家の最低電気料金ってことになりますが、 3.9kWhで、約120円の電気使用量が発生していました。
1ヶ月家にいなくても、120円 x 30日で、3600円の電気代がかかるということです。
意外と高いな、という感想でした。
何が電気を消費しているのか
ちょっと色々家の中を観察して当たりをつけたのがこの辺りです。
- 冷蔵庫
- テレビの待機電力
- トイレの便座保温(2台)
- ガス温水器の電源
- 浴室の24時間換気
パソコンも普段はつけっぱなしなんですが、旅行に際してはシャットダウンしました。
エアコンのコンセントは抜きました。
テレビは家族が録画したいからということで、電源を抜けず。
ガスはこのときは気づいてなかったんですけどね。年中つけっぱなしです。
電気消費量を調査
冷蔵庫
500Lのサイズなので、月当たり680円くらいだそうです。
1日、33円くらい。
冷蔵庫はもう少し大きいサイズに買い替えたいところですね。5人家族だとちょっと手狭になってきたので。
テレビの待機電力
40インチで年間2110円程度だそうです。
1日なら、6円くらい。
トイレの便座保温
1ヶ月340円くらいだそうです。
1日、12円。2台あるから、1日24円かな。
ガス温水器の電源
年間1600円くらいだそうです。
1日、5円くらいでしょう。
浴室の24時間換気
1か月の電気代は290~390円程度だそうです。
1日13円くらいか。
合計すると
33 + 6 + 24 + 5 + 13 = 81円
1日120円だったので、まだ見逃している待機電力的なものがあるのか、誤差の範囲なのか
なんだろうな〜。謎が深まります。
試しにトイレの便座保温とガス温水器の電源を切ってみました
早速、その日に妻から苦情発生。
トイレは、「おしり冷たすぎ!これは勘弁して!」
たしかに、これはヒヤッとして、慣れないとびっくりします。 実家ぐらしのときは気にならなかったのか、なんか布カバーで覆われていたような気もします。
便座の蓋を閉めれば多少節約になるみたいで、私はいつも閉めるんですけどね。 子どもたちは何度言っても開けっ放しにするので、なかなか難しいな。
ガス、「お湯が出ないんだけど!切らないで。」
使う時につければいいじゃんと思うんだけど、それもめんどくさいんでしょうね。
まとめ
うん。なかなか、このあたりでの節約は難しそうです。
待機電力を半減できるとすれば、1日60円くらいの効果です。
これも積もれば年間20000円くらいになるので、利回り3%として、67万円の投資資金で得られる配当に相当します。
毎月5万円つみたてても1年かかる金額です。結構でかいよね。
気が向いたらうまいことできる節約方法でも、調べてみようとおもいます。