こんにちは、株もっちーです。
火曜日は、節約ネタの日です。
ですが、特にネタにしたい節約話も思いつかなかったので、 ジュニアNISAの資金捻出について書きます。
3人のジュニアNISA資金捻出は結構きつい
一人80万円の非課税枠が使えます。
今年は、まず自分の一般NISAの120万円を年明けに投資し、御存知の通り株安に見舞われています。
そして子供1人目のジュニアNISA枠を夏のボーナスあたりでぶっこんで、再び株安に見舞われています。
まあ、長期投資なので、誤差と思ってあまり未成年口座は見ないようにしています。
2人目以降の資金が足りない
自転車や自動車の購入なんかもありまして、なかなか次の80万円が作れませんでした。
そんなときにわたしの人生3回目のTOBに遭遇しました。
タカラレーベン(8897.T)、タカラレーベン・インフラ投資法人(9281.T)をTOBで非公開化
https://mirarth.co.jp/pdf/news/2022092801.pdf
2株持っていましたので、これを売って、約25万円を現金化できました。
これまでちょこちょこためていた資金を合わせて、今回期せずして2人目の80万円を調達となりました。
しかし、日本再生可能エネルギーに続いて、タカラレーベン・インフラのTOBって、どういうことなんでしょうね。 インフラファンドはなくなってしまうのかな。
こんなことを書いているところで、至誠さんの書かれたぴったりな記事が購読リストに出てきました。
タカラレーベン・インフラファンドがTOB。ウームです!!!
いやーさすがの記事ですね。個人から機会を奪っていくという、そういう視点でしたか。勉強になりました。
あとは3人目
ちょっと完全にキャッシュが足りてませんので、冬のボーナス待ちですね。
12月末までに間に合うように、手際良くやらなければ。
まとめ
自分の一般NISA枠の120万円は今までも使えていたんですけど、
ジュニアNISAの使い切りも加えると、360万円です。
いくら家計を節約したとはいえ、なかなか大変です。
妻もNISAに興味を持ったら、480万円ですね。以前すこし勧めたんですけど、証券会社の口座を開く前に挫折していました。
来年からNISAの仕組みも変わって、非課税枠が増えたらどうなっちゃうんでしょう、使いきれませんね。
一旦今の株を売って、NISA枠で買い直すとか、なんかわけわからんことをしたほうがいいのでしょうか。
収入増やすためにもっと働けという話ですかね。
経済的自由を目指すのに、活用したい制度ではありますが、フル活用は難しいかもしれません。
なんか話がずれてきました。
とにかく、今年のジュニアNISA枠の使い切りは、ちょっとぎりぎりになってしまいそうです。
来年は、まずジュニアNISAから攻めていきたいと思います。
という反省をしてみました。
ジュニアNISAに関する過去記事: